金沢蓄音器館の基本情報
金沢蓄音器館の施設紹介
蓄音機の懐かしい調べに想いを寄せて…。蓄音器実演と自動演奏ピアノ実演あり
初代館長の八日市屋浩志氏が集めた蓄音器600台と、SPレコード3万枚ものコレクションが自慢の「金沢蓄音器館」。1階は米国製の自動再演ピアノを展示し、サロンコンサートや多目的ホールとして利用。2階は一日3回行われる聴き比べを体験できる、蓄音器とレコードコレクションの展示と試聴フロア。3階は蓄音器の歴史とメカニズムを紹介する蓄音器コレクション展示。蓄音器実演と自動演奏ピアノ実演は、時間が決まっているので、チェックしてからご来館ください。
金沢蓄音器館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
金沢蓄音器館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 金沢蓄音器館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かなざわちくおんきかん |
住所 | 石川県金沢市尾張町2-11-21 |
電話番号 | 076-232-3066 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時30分 最終入館17:00まで |
定休日 | 火曜日 祝日の場合は翌平日 年末年始(12月29日から1月3日) 展示替え期間 |
子供の料金 | 高校生以下無料 |
大人の料金 | 310円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸道金沢西IC・金沢東ICから20分 |
近くの駅 | 北鉄金沢駅、金沢駅 |
駐車可能台数 | 5台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 世界の歴史を学ぶ:○ 日本の歴史・民族を学ぶ:○ ミュージアムショップあり:○ ※画像は金沢市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
金沢蓄音器館周辺の天気予報
予報地点:石川県金沢市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-1]
