桐生市有鄰館の基本情報
桐生市有鄰館の施設紹介
「桐生新町重要伝統的建造物群保存地区」の建物。今では芸術&文化を発信する場に
「桐生新町重要伝統的建造物群保存地区」内の、本町二丁目の南端にある施設です。江戸時代から昭和時代にかけて、酒・味噌・醤油を醸造&保管するために使われていました。
今では、舞台や展示、演劇、コンサートなどが行われる交流施設に。たくさんの人が訪れて、自分達で会場を作り上げる活用方法で「文化を発信する場」になっています。
周辺にも、歴史的建造物や近代化遺産などが建ち並びます。「桐生市有鄰館」はこれらと一体となり、まちなみ保存の拠点としても大切な役割を果たしています。
桐生市有鄰館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
桐生市有鄰館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 桐生市有鄰館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きりゅうしゆうりんかん |
住所 | 群馬県桐生市本町二丁目6番32号 |
電話番号 | 0277-46-4144 |
営業時間 | 09時00分 ~ 21時00分 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日 年末年始(12月28日~1月4日) |
子供の料金 | |
大人の料金 | 各場所に使用料あり |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 「太田桐生IC」で北関東自動車道を出て、桐生バイパス/国道50号を進む。 ・電車の場合 西桐生駅から徒歩約15分。 |
近くの駅 | 西桐生駅、桐生駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
桐生市有鄰館周辺の天気予報
予報地点:群馬県桐生市2025年05月19日 06時00分発表
5月19日(月)

くもり
最高[前日差]
24℃[-5]
最低[前日差]
15℃[-2]
5月20日(火)

晴れ
最高[前日差]
36℃[+12]
最低[前日差]
15℃[0]
