頼母子のしだれ桜の基本情報
頼母子のしだれ桜の施設紹介
町指定天然記念物。弘法大師が植えたと伝わる、美しい巨木のシダレザクラです
海老瀬頼母子・薬師堂に、美しいシダレザクラがあります。その樹齢は推定250年。高さはおよそ16メートル、幹周りはおよそ2.5メートル、枝幅はおよそ9メートルの巨木です。
例年の見頃は、3月の下旬頃から4月の上旬頃。淡紅白色に色付く花を見ることができます。
この辺りに伝わる伝説では、弘法大師が諸国行脚でこの地を訪れ、手にした杖を地面に刺し、その枝が根付いて花を咲かせたとされています。不思議でロマンあふれる桜を、親子で楽しんでみてください。
頼母子のしだれ桜の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
頼母子のしだれ桜の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 頼母子のしだれ桜 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | たのもしのしだれざくら |
住所 | 群馬県邑楽郡板倉町海老瀬5959番地の1 |
電話番号 | 【板倉町 産業振興課 商工観光係】 0276-82-1111 ※この電話番号は板倉町 産業振興課 商工観光係の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | 【例年の見頃】 3月の下旬頃~4月の上旬頃 |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 「館林IC」で東北自動車道を出て、国道354号を進む。 ・電車の場合 板倉東洋大前駅から徒歩約6分。 |
近くの駅 | 板倉東洋大前駅、柳生駅、藤岡駅 |
駐車場詳細 | 近隣にあるコインパーキングをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 食事持込OK |
頼母子のしだれ桜周辺の天気予報
予報地点:群馬県邑楽郡板倉町2025年09月01日 18時00分発表
9月1日(月)

晴れ
最高[前日差]
38℃[0]
最低[前日差]
27℃[-1]
9月2日(火)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
40℃[+3]
最低[前日差]
26℃[-1]
