堺市立みはら歴史博物館の基本情報
堺市立みはら歴史博物館の施設紹介
MuseumとCommunityを表した「M・Cみはら」の愛称で親しまれています
堺市立みはら歴史博物館(M・Cみはら)は、「黒姫山古墳」出土の甲冑や、中世に活躍した鋳造技術者集団「河内鋳物師」にまつわる出土品、郷土の伝統や文化を偲ばせる農具・民具を展示しています。また附属のホールは、講演会・音楽会・研修会など、文化や芸術、人と人との交流の場としてご利用いただけます。
堺市立みはら歴史博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
堺市立みはら歴史博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 堺市立みはら歴史博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さかいしりつみはられきしはくぶつかん |
住所 | 大阪府堺市美原区黒山281堺市立みはら歴史博物館 |
電話番号 | 【堺市立みはら歴史博物館】 072-362-2736 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時15分 博物館展示室は最終入館時間が16時30分までです。 附属ホールは9時から21時までご利用いただけます。(詳細はお問い合わせください。) |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝休日の場合は火曜日、 祝日の翌日(土日休日の場合は開館)、 年末年始(12月28日~1月4日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 ・南海高野線「北野田駅」から南海又は近鉄バス 多治井・大保方面行「黒姫山古墳前」下車すぐ ・近鉄南大阪線「河内松原駅」から近鉄バス 余部行き「大保」下車すぐ(美原ふる里公園に入る) 【車でのアクセス】 ・堺市街方面からは、府道2号線(中央環状線)を東進し、「丹南交差点」を右折して国道309号線を南進、5つ目の信号(第一貨物が左に見える)を左折、信号の手前の左側です。 ・和歌山方面からは、阪和自動車道を美原南ICで下り、そのまま道なりに進み、信号4つ目を左折、右側です。 |
近くの駅 | 河内松原駅、初芝駅、北野田駅 |
駐車可能台数 | 40台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 駐車場台数が少ないため、イベントなどにご参加の際は、できるだけ公共交通機関でお越しください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 当館の新型コロナウィルス感染拡大防止のための取り組みについてはホームページをご覧ください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() オムツ交換台 |
堺市立みはら歴史博物館周辺の天気予報
予報地点:大阪府堺市美原区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
9℃[+1]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+6]
