大津谷公園の基本情報
大津谷公園の施設紹介
渓流沿いの静かな公園は、キャンプやバーベキューも楽しめます
渓谷沿いにある公園で、春はお花見、夏は川で水遊びが楽しめる自然豊かな公園です。川沿いにキャンプサイトがあって、川のせせらぎや自然の景観を眺めながら、のんびりとキャンプやバーベキューをして過ごせます。10人ほどで炉を囲むバーベキューガーデンが3棟あり、また、新しく1つの屋根の下に炉が4つあるバーベキューガーデンも新設されました。屋根付きなので雨でもOK。こちら予約が必要です。売店はないので、食材や炭などすべて用意して出かけましょう。
【明和義民の碑】
明和3年(1766年)、前年の凶作と年貢増徴に苦しむ農民たちは、藩に年貢減免を願い出ました。しかし、要求は聞き入れられず、やがて広域にわたる農民蜂起となって、大垣城下近くまで押し寄せました(盛枡騒動)。藩は農民たちの要求を聞き入れ、救米を給付するとともに、騒動の首謀者4人を処刑しました。
戦後、地元老人会や有志によって、騒動の犠牲者を顕彰する運動が起こり、昭和45年、大津谷公園内にこの碑が建てられました。
-運営方針変更について―
大津谷公園キャンプ場はこれまで池田町の観光振興の一環として、地域住民ならびに池田町を訪れる観光客に無料で開放されてきました。
しかし、昨今のキャンプブームによる利用者の大幅な増加を背景にゴミや炭の放置といった利用者マナーの悪化などが問題視されるなか、新型コロナウイルス感染症拡大状況も考慮し、
昨年8月からキャンプ場利用は禁止となっておりました。
今般、地域の財産である本施設の再開放に向けて、ヒマラヤとOKB大垣共立銀行が有料化実証実験の取り組みを池田町に提案し、本業務の受託に至りました。
それに伴い、下記のとおり運営方針を変更いたしております。
1.完全予約制・全面有料化
2.スポーツ用品小売の株式会社ヒマラヤが施設運営者
大津谷公園の口コミ(2件)
大津谷公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大津谷公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおつだにこうえん |
住所 | 岐阜県揖斐郡池田町願成寺地内 宮地・願成寺 |
電話番号 | 【キャンプに関する問い合わせ】 058-214-8337 |
営業時間 | 【キャンプ場】完全予約制 通常受付時間 午前10時00分から午後4時00分まで(土日祝日を除く) ※上記の時間帯以外は限られた受け答えのみのご対応となりますことあらかじめご了承ください |
定休日 | |
子供の料金 | 【キャンプ場】プランにより異なります。 |
大人の料金 | 【キャンプ場】プランにより異なります。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車】 東海環状自動車道「大野神戸IC」または「大垣西IC」から約15分 【電車】 養老鉄道養老線「美濃本郷駅」からタクシーで約4分 |
近くの駅 | 美濃本郷駅、北池野駅、揖斐駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月下旬~4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) ヤマザクラ(山桜):あり エドヒガン(江戸彼岸):あり ソメイヨシノ:あり (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり ベビーカーOK 食事持込OK |
大津谷公園周辺の天気予報
予報地点:岐阜県揖斐郡池田町2025年01月25日 00時00分発表
晴れ
最高[前日差]
11℃[-2]
最低[前日差]
2℃[0]
晴れ
最高[前日差]
13℃[+2]
最低[前日差]
2℃[0]