平和と人権資料館の基本情報
平和と人権資料館の施設紹介
通称「フェニックスミュージアム」、命の大切さを学べます
堺市教育文化センター「ソフィア堺」内にある資料館。平和、人権、環境の3つのゾーンで構成されていて「こころにひびくミュージアム」として地元の人を中心に親しまれています。
館内には戦時下の暮らしの様子を模したジオラマや原爆資料から人権問題まで幅広い内容をパネル展示とビデオ映像で解説していて、特に堺空襲については、ジオラマファンタビューでより五感に訴えかける展示が特徴的です。
戦争の悲惨さと命の尊さを身を持って体感できる施設です。
※掲載情報は【大阪府堺市】のオープンデータを活用しています。
平和と人権資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
平和と人権資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 平和と人権資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | へいわとじんけんしりょうかん |
住所 | 大阪府堺市中区深井清水町1426堺市教育文化センター(ソフィア・堺)図書館棟1階 |
電話番号 | 072-270-8150 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 (祝休日の場合は火曜日も) 祝休日(日曜日の場合は開館し火曜日休館) 年末年始 館内整理日(6月30日・9月30日・1月4日・3月31日 ※月曜日のときは火曜日も) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 泉北高速鉄道線深井駅から徒歩11分 |
近くの駅 | 深井駅、上野芝駅、津久野駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は堺市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
平和と人権資料館周辺の天気予報
予報地点:大阪府堺市中区2025年09月16日 18時00分発表
9月16日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
35℃[0]
最低[前日差]
27℃[0]
9月17日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
25℃[-1]
