鍋足山の基本情報
鍋足山の施設紹介
里美地区を象徴する名峰「鍋足山」で自然の魅力を満喫!
茨城県北部に広がる久慈山地にある山です。鍋足山(なべあしやま)という名前は、この山には3つの峰があり、その姿が三脚の鉄鍋をかぶせた形に似てるということから名付けられました。
標高は552m。登山の途中では、山地ならではの花散策や滝巡りが楽しめ、天気が良いと山頂からは筑波山や男体山など周辺の山々の素晴らしい眺めを望むことができます。
登山コースは5通りありますが、東麓の里美地区から登る「大中コース」でスタートし、戻りは大石地区を経て約2時間半(7km)で戻るルートがお手軽に楽しむのにぴったりです。
鎖場やロープ場が複数あり、低山ながら大人の足でも険しさを感じる山のため、小学生以上のお子さんがいるご家族での登山におすすめです。
鍋足山の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鍋足山の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鍋足山 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なべあしやま |
住所 | 茨城県常陸太田市小中町 |
電話番号 | 【観光振興課(常陸太田市役所 里見支所)】 0294-82-2111 ※この電話番号は観光振興課(常陸太田市役所 里見支所)の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR常陸大子駅より、バス馬次入口行き「湯草」下車(35分)、徒歩6分(450m) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※画像は茨城県のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 食事持込OK |
鍋足山周辺の天気予報
予報地点:茨城県常陸太田市2025年08月18日 18時00分発表
8月18日(月)

くもり
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
24℃[-3]
8月19日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
34℃[-2]
最低[前日差]
24℃[+3]
