別府市竹細工伝統産業会館の基本情報
別府市竹細工伝統産業会館の施設紹介
「別府竹細工」に触れるならココ!展示鑑賞だけではなく体験もできます
別府竹細工は、大分県で唯一通産省(現経済産業省)から指定された「伝統的工芸品」です。
歴史や素材、技法、生活とくらし、名工コーナーからなる常設展示では、テーマごとの竹細工を鑑賞できます。併設のSHOP&CAFEでは竹製品の販売やーヒー、ジュースなどの飲料を提供しています。
また、体験学習(事前予約が必要)も実施しています。竹鈴(1個500円、所要時間40分程度)、四海波花籠(1個2,000円、所要時間60分程度)などの製作にチャレンジしてみましょう!
別府市竹細工伝統産業会館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
別府市竹細工伝統産業会館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
竹鈴体験は小学校中学年(3年生程度)以上から
四海波体験は中学生以上から
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 別府市竹細工伝統産業会館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | べっぷしたけざいくでんとうさんぎょうかいかん |
住所 | 大分県別府市東荘園8丁目3組 |
電話番号 | 【別府市役所産業政策課】 0977-23-1072 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 (SHOP&CAFEは16:30まで) |
定休日 | 月曜日 (但し祝日の場合は翌平日が休館) 年末・年始(12月29日~1月3日) |
子供の料金 | 小・中学生:130円(税込み) |
大人の料金 | 高校生以上:390円(税込み) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車をご利用の場合 ・JR別府駅西口から約10分 亀の井バスをご利用の場合 ・JR別府駅西口⇒「光の園前」下車⇒徒歩約10分 →2番竹の内経由・鉄輪線 →5番野口原経由・APU線 →7番野口原経由・別府リハビリ線 →41番サファリ線 ・JR別府駅東口⇒「竹細工伝産館前」下車 →25番鶴見病院経由・鉄輪線 |
近くの駅 | 別府大学駅、別府駅 |
駐車可能台数 | 20台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 子ども向けワークショップ:あり ※体験学習は1週間前までに要予約 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 ![]() ベビーカーOK |
別府市竹細工伝統産業会館周辺の天気予報
予報地点:大分県別府市2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
16℃[-3]
5月19日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
15℃[-1]
