べっぷ地獄めぐりの基本情報
べっぷ地獄めぐりの施設紹介
ようこそ「地獄」へ。地球の神秘があなたを魅了する!
国指定名勝の『海地獄』をはじめ、『鬼石坊主地獄』『かまど地獄』『鬼山地獄』『白池地獄』『血の池地獄』『龍巻地獄』この別府の七つの”地獄”を2時間前後で巡る事を”べっぷ 地獄めぐり”と呼びます。
「地獄」の名称由来
ここ鉄輪・亀川の地獄地帯は、千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことが「豊後風土記」に記せられ、近寄ることもできない忌み嫌われた土地であったといわれています。
そんなところから、人々より、「地獄」と称せられるようになりました。
今も鉄輪では温泉噴出口を「地獄」とよんでいます。
べっぷ地獄めぐりの口コミ(10件)
べっぷ地獄めぐりの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | べっぷ地獄めぐり オフィシャルサイト |
---|---|
かな | べっぷじごくめぐり |
住所 | 大分県別府市大字鉄輪559-1 |
電話番号 | 0977-66-1577 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 小中学生 |
大人の料金 | 高校生以上 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■自動車利用の場合 大分自動車道 (別府IC)から右折、県道11号を鉄輪温泉方面に約3km直進、車で約5分 ■路線バスの場合 ・JR別府駅西口→亀の井バス2・5・9・24・41番鉄輪行きで20分、バス停:海地獄前 もしくは鉄輪下車、徒歩1分 ・鉄輪→血の池地獄は16番のバスで血の池地獄前で下車 |
近くの駅 | 亀川駅、別府大学駅、別府駅 |
駐車可能台数 | 750台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | ※上記可能台数は総合です。 ●各地獄 無料駐車場あり ・海地獄 180台(バスレーンあり) ・鬼石坊主地獄 40台 ・かまど地獄 50台(バスレーンあり) ・鬼山地獄 60台(バスレーンあり) ・白池地獄 45台 ・血の池地獄 120台(バスレーンあり) ・龍巻地獄 165台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ●身体障がい者用トイレ 海地獄(2ヶ所) 鬼石坊主地獄・鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄・かまど地獄(各1ヶ所) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 売店 |
関連ページ |
べっぷ地獄めぐり周辺の天気予報
予報地点:大分県別府市2025年05月04日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
10℃[+6]

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
8℃[-2]
