熊野神社(港区麻布台)の基本情報
熊野神社(港区麻布台)の施設紹介
ビルの谷間の小さな神社。サッカー御守りが人気!
東京タワーのすぐ近くにある、小さな神社。「港七福神めぐり」の恵比寿神としても知られています。創建されたのは奈良時代とされ、文明年間に太田道灌によって再建されました。
桜田通りに面した石造りの鳥居をくぐると、こじんまりした境内があり、鉄筋コンクリートで造られた小さな社殿が現れます。子どもと一緒に鐘を鳴らし、お祈りすれば穏やかな気持ちになるでしょう。
社紋は日本サッカー協会のシンボルマークでもある八咫烏(やたがらす)。そのつながりで、サッカー御守りが有名です。
※掲載情報は【東京都港区】のオープンデータを活用しています。
熊野神社(港区麻布台)の口コミ(1件)
熊野神社(港区麻布台)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
熊野神社(港区麻布台)周辺の天気予報
予報地点:東京都港区2025年07月31日 06時00分発表
7月31日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[-2]
最低[前日差]
25℃[-1]
8月1日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
28℃[-5]
最低[前日差]
24℃[-1]
