門司電気通信レトロ館の基本情報
門司電気通信レトロ館の施設紹介
昔の電話機や電信機などをたくさん展示しています。交換機体験は子供たちに人気です。
福岡県北九州市の旧NTT門司営業所を利用した「門司電気通信レトロ館」は、通信技術の歴史が学べる珍しい博物館です。大正十三年(1924)に逓信省門司郵便局電話課庁舎として建設された館内には、明治~現代までの様々な電話機や電信機が展示されており、通信機器の移り変わりを学ぶことができます。また、電話の繋がる仕組みや携帯電話の歴史なども分かりやすく紹介しています。実際に交換機体験などができる体験コーナーも充実しています。
門司電気通信レトロ館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
門司電気通信レトロ館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 門司電気通信レトロ館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | もじでんきつうしんれとろかん |
住所 | 福岡県北九州市門司区浜町4-1 |
電話番号 | 093-321-1199 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR門司港駅下車、徒歩約10分 西鉄バス レトロ東本町1丁目下車、2分 |
近くの駅 | 出光美術館駅、門司港駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 施設及び設備 ・ビデオコーナー ・インターネット体験コーナー ・テレホンカードコーナー ・WORLD TELEPHONE CARDコーナー 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 無料休憩室あり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
門司電気通信レトロ館周辺の天気予報
予報地点:福岡県北九州市門司区2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+4]
最低[前日差]
13℃[-1]
5月8日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[+2]
最低[前日差]
13℃[0]
