紀州焼 葵窯の基本情報
紀州焼 葵窯の施設紹介
紀州焼の窯元で自分だけの作品を作ってみよう。
「紀州焼 葵窯」は艶消しの淡い黒色が特徴の「那智黒釉」を継承し、紀州の様々な陶磁器の再現・復興に力を尽くしている窯元です。陶芸体験も開講しており、体験は湯呑やぐい飲みなど自分だけのカップが作れる「手びねり陶芸体験」、基本的な丸皿から個性的なものまで幅広く作れる「タタラ(陶板)陶芸体験」が楽しめます。素焼きの素地に下絵付けをする「絵付け体験」もおすすめです。
どの体験も丁寧な指導やお手伝いをしてくれるので、初心者でも安心。また、特別な道具を用意することなく、気軽に楽しめます。なお、体験は予約制となっていますので、詳しくはオフィシャルサイトにてご確認ください。
紀州焼 葵窯の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
紀州焼 葵窯の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
陶芸体験6歳以上
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 紀州焼 葵窯 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きしゅうやき あおいがま |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町才野541-1 |
電話番号 | 0739-45-3322 ※受付時間:9時~17時 |
営業時間 | 【陶芸体験】 予約制 |
定休日 | 【陶芸体験】 予約制 |
子供の料金 | 【タタラ(陶板)陶芸体験】 |
大人の料金 | 【タタラ(陶板)陶芸体験】 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】 紀勢本線「白浜駅」からタクシーで約5分 【車】 阪和自動車道「南紀田辺I.C」から約15分 |
近くの駅 | 紀伊富田駅、白浜駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【赤ちゃん向け設備】 おむつ交換台や授乳スペースは特に専用スペースを設けておりませんが、ご相談に応じることは可能です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
感染症対策 | 基本的には他のお客様と鉢合わせしないよう、予約状況を采配しております。 |
紀州焼 葵窯周辺の天気予報
予報地点:和歌山県西牟婁郡白浜町2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
14℃[+1]
5月7日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
13℃[-1]
