にこにこキャンプの基本情報
にこにこキャンプの施設紹介
あこがれのツリーハウス!茨城の自然を満喫できるキャンプ場
「にこにこキャンプ」は地元の自然を知り尽くしたにこにこ顔のオーナーが運営する、民設・民営の個性的なキャンプ場です。サイトは小川のすぐ近くにある「渓流ハウス」や、1区画につき車2台まで駐車できる「オートサイト」、大型テントやハンモックの設営も可能な「フリーサイト」まで幅広くあります。全体的に日影が少なめなので、タープの用意をお忘れなく。
さらに、誰もが一度はあこがれた「ツリーハウス付き」のサイトもご用意。ハウス内は5帖1間、ガスコンロ付きです。テントとタープはハウス下に張ることが出来ます。また、管理棟は24時間利用可能なので、密になることなく安心です。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
にこにこキャンプの口コミ(1件)
にこにこキャンプの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | にこにこキャンプ |
---|---|
かな | にこにこきゃんぷ |
住所 | 茨城県笠間市上郷3366 |
営業時間 | 【チェックイン】 12:00 ※15:00まで可(デイキャンプは別途) 【チェックアウト】 11:00 ※平日は延長可(デイキャンプは別途) 利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
定休日 | 定休日:なし |
子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 最新情報は、毎日更新しているGoogleサイト内のホームページから ●車でお越しの方 常磐自動車道・岩間ICより車で約10分。 岩間ICを岩間方面に降りて、県道茨城岩間線をJR岩間駅方面へ進み、 国道355号線バイパスを横断して、旧国道355号線に突き当り右折。 笠間方面に進み石岡ウエストカントリークラブ案内板に従って、エネ オスGSのT字路を左折して、県道280号線をゴルフ場に向かって進み ゴルフ場を過ぎて1km以上進むと、右手に入口の看板があります。 ここから狭い山道になるので、注意して400mほど登れば到着です。 カーナビの目的地に、キャンプ場の住所は使わないでください。 カーナビご利用の際は、下のゴルフ場を目的地にしてください。 ●徒歩でお越しの方 JR常磐線・岩間駅より徒歩で約1時間30分。 JR岩間駅西口に降りて、駅前通りを突き当り、旧国道355号線を笠間 方面に進み、エネオスGSのT字路を左折して、正面の難台山に向かい 田んぼの中の道をまっすぐどこまでも進み、山道に入り石岡ウエスト カントリークラブ入口を過ぎて1km程行くと、にこにこキャンプ入口 の看板があり、左手の山の中へ案内板に従って、400mほど登ります。 |
駐車場詳細 | 駐車可能台数:60台ほど、駐車料金は無料 専用駐車スペース:フリーサイト内の樅ノ木広場 ※サイトには1台または2台程駐車可能です。 ※サイト内に収まらない車は専用駐車スペースをご利用ください。 ※フリーサイトへ車乗り入れ自由ですが自己責任でお願いします。 ※オートサイト最上段はチェックイン時の一時駐車スペースです。 乗り入れ可能車両:乗用車 / バイク |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:林間 / 高台 ▼施設タイプ:区画サイト / フリーサイト / ツリーハウス・その他サイトの地面:土 / 砂 ▼場内共有設備:■管理棟<24時間利用可> ・ホール (テーブルと椅子) ・内トイレ(男女別1据ずつ) ・シャワー(男女別2基ずつ) ・外トイレ(男女共用2据で土足) ・流し台 (蛇口3口で冷水) ・湯沸し器(瞬間ガス湯沸し器) ・ガス台 (五徳2口) ・足洗い場(入口横に1箇所) ・WiFiアンテナ ※どの水道も飲料可能です ■オートサイト<24時間利用可> ・外トイレ(男女共用1据で土足) ・水場 (屋根付き2箇所) ・灰捨て場(各段に1箇所) ■フリーサイト<24時間利用可> ・WiFiアンテナ ・灰捨て場(各所に数箇所) ※共有施設はすべて無料です |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
にこにこキャンプ周辺の天気予報
予報地点:茨城県笠間市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-5]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
8℃[+3]
