仲町屋台展示収蔵庫の基本情報
仲町屋台展示収蔵庫の施設紹介
大迫力の白木彫刻屋台! 無料の見学施設
鹿沼でいわれる「屋台」とは、お祭りで練り歩く山車に類似した木造工芸品。全面が壮麗で緻密な彫刻で覆われ、200年もの歴史の間地域の文化の象徴を担ってきました。鹿沼市有形文化財に指定されている「仲町屋台」を収納および展示しているのが当スポットです。
1836年江戸時代に造られた仲町屋台は、高さは4メートルを超えるスケールの大きさを誇ります。牡丹とクジャク・竜・花鳥などの白木の彫刻は圧巻で、いつまでも飽きることなく見入ってしまう美しさですよ。無人の施設で解説員はおりませんので、マイペースに見学できます。
アクセスは国道121号線から西に入ってすぐ。バス停から近いほか、駐車場もあり気軽に訪れることができますよ。また近隣には道の駅もあり、おみやげや地元グルメのショッピングも楽しめます。
※掲載情報は【栃木県鹿沼市】のオープンデータを活用しています。
仲町屋台展示収蔵庫の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
仲町屋台展示収蔵庫の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 仲町屋台展示収蔵庫 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なかまちやたいてんじしゅうぞうこ |
住所 | 栃木県鹿沼市仲町1610-1 |
電話番号 | 【教育委員会事務局 文化課 文化財係】 0289-62-6742 ※この電話番号は、スポットを管理する「教育委員会事務局 文化課 文化財係」のものです。 カーナビなどで検索する場合には、お気を付けください。 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日 祝日の翌日、年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 東武日光線 新鹿沼駅より、約1キロ ・バスの場合 鹿沼市リーバス利用 「仲町」停留所下車、徒歩約1分 ・自動車の場合 東北自動車道 鹿沼ICから、約15分 |
近くの駅 | 新鹿沼駅、鹿沼駅、北鹿沼駅 |
駐車場詳細 | 駐車場有 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は鹿沼市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
仲町屋台展示収蔵庫周辺の天気予報
予報地点:栃木県鹿沼市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
6℃[-5]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
10℃[+5]
