子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大多喜SABOキャンプ場の基本情報

大多喜SABOキャンプ場

千葉県夷隅郡大多喜町堀之内595
口コミを書く施設情報を送る
保存
2

大多喜SABOキャンプ場の施設紹介

四季折々の楽しみがいっぱい!自然の中でキャンプを楽しもう

「大多喜SABOキャンプ場」は四季折々の楽しみが盛りだくさんのキャンプ場です。春はタケノコ掘り、夏は海水浴、秋は養老渓谷で紅葉狩り、冬は冬ならではの澄んだ空気のなかで天体観測。街中ではなかなかできない体験をお楽しみに。

区画は全サイト105㎡以上。竹エリアの一部区画はウッドデッキ上にテントを張るタイプになっています。なお、キャンプ用品一式レンタルセットがあり、販売品も充実しているので、アウトドア初心者も安心です。

※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。

大多喜SABOキャンプ場の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大多喜SABOキャンプ場

かなおおたきさぼきゃんぷじょう
住所千葉県夷隅郡大多喜町堀之内595
営業時間通年営業
【チェックイン】
12:00~16:00
【チェックアウト】
11:00まで

※利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ
定休日木曜日
あり
※水曜日はチェックアウトのみ
子供の料金

関連サイト「なっぷ」でご確認ください。
クレジットカード利用:可

大人の料金

関連サイト「なっぷ」でご確認ください。
クレジットカード利用:可

オフィシャル
(公式)サイト
関連サイト
交通情報・アクセス●車でお越しの方
圏央道市原鶴舞ICから車で約20分。297号線を南下し、1回の左折で着きます。左折箇所の電柱に小さな矢印看板があります。※写真ページの【その他写真】参照

●高速バスでお越しの方
東京駅から「たけゆらの里」バス停まで約90分、バス停より徒歩9分
≪周辺施設≫
▼入浴施設▼
・日帰り温泉ごりやくの湯まで・・・車で28分
・むつざわ温泉つどいの湯まで・・・車で16分
  ※GW等混雑ピーク時入場制限あり 日曜午後などはオススメ

▼スーパー・コンビニ・ホームセンター・道の駅など▼
・ショッピングプラザオリブまで・・・車で6分
・道の駅たけゆらの里まで・・・・・・車で1分
・道の駅むつざわつどいの郷まで・・・車で16分

▼観光・アクティビティ▼
・大多喜城まで・・・・・・・・・・・車で9分
・養老渓谷まで・・・・・・・・・・・車で26分
近くの駅東総元駅久我原駅小谷松駅
駐車場詳細
駐車可能台数:16台程

1サイトにつき1台まで 

※追加1台につき1000円です。事前にお電話でお申し出ください。
 混雑時は追加できない場合がございます。
※サイト近くの積み下ろしスペースまでの乗り入れです。

駐輪可能台数:約7台
ジャンル・タグタグを見る
その他▼立地環境:林間 / 草原
▼施設タイプ: 区画サイト
サイトの地面:芝 / 土 / その他
▼場内共有設備:

受付(兼売店) ≪9時~17時≫
温水洗浄トイレ
洗い場
炭捨て場 
など

販売品<9時~17時>

薪        ¥500
炭       ¥550 3㎏
着火剤     ¥220
網       ¥220
ライター    ¥220
ガス缶CB   ¥330
ガス缶OD    ¥770
乾電池単3    ¥220/4本
乾電池単1    ¥220/1本
虫よけミスト  ¥770
虫よけスプレー ¥770
アルミホイル  ¥220
MIXスパイス  ¥1200
水500ml   ¥110
スナック菓子  ¥110~
紙皿・紙コップ・割り箸等1セット各¥110
レインコート ¥330
特大ポリ袋1枚 ¥50
お茶・ジュース ¥150
アイス     ¥150
ビニール傘   ¥550
焚火シート   ¥1800 ※レンタルもあり 

施設の設備・特徴
アイコンについて

大多喜SABOキャンプ場周辺の天気予報

予報地点:千葉県夷隅郡大多喜町2025年09月19日 06時00分発表

9月19日(金)

雨 のち くもり

最高[前日差]

26℃[-5]

最低[前日差]

20℃[-3]

9月20日(土)

くもり のち 雨

最高[前日差]

29℃[+3]

最低[前日差]

20℃[+2]

あなたにオススメの記事