子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「陶泊|土にふれ、子どもの創造性を引き出す」
丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷のお知らせ

丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷

兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3
口コミを書く施設情報を送る
保存
85

陶泊|土にふれ、子どもの創造性を引き出す

2024年04月09日 11時22分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
約850年の歴史を持つ丹波焼の郷で、土づくりや窯元のお仕事などを体験し、子どもたちの創造性を引き出す旅です。旅マエにご要望をお伺いし、ツアー内容をコーディネートします。

ツアー概要

【日程】月1組限定、1泊2日 朝夕食付き
※日程詳細は陶泊WEBサイトをご覧ください。

【対象】
大人、小学生以上のお子さま3名まで(+未就学児1名は添い寝対応可能)

【宿泊場所】
昇陽窯(〒669-2141 兵庫県丹波篠山市今田町下立杭8)

【料金】
料金:3名約120,000円(夕食1回、朝食1回含む)
※人数、内容によって前後します。詳細はWEBサイトをチェックしてください。

【主催】
丹波立杭陶磁器協同組合

日本六古窯のひとつに数えられ約850 年の歴史を持つ丹波焼の郷にて、4月から新しい旅のカタチ「陶泊」が始まります。

ツアースケジュール

集合・解散場所:陶の郷(兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3)

■1日目13:30頃集合、2日目12:30頃解散

(例)
1日目
13:30 陶の郷・窯元横丁見学(50の窯元の作品を展示)
15:00 窯元見学・作陶体験
17:00 宿にチェックイン・説明
18:00 夕食

2日目
8:00 朝食
9:30 土づくり、窯出し体験など
12:30 解散(ご希望に応じて午後のプランも)

お申し込みの流れ


毎月1日に翌々月のツアーお申込を開始します。
フォームよりお申込みいただいた方の中から抽選で、ツアー参加者を決定いたします。
また参加される方には、ご要望に沿ったツアープランを考案するためツアーに関する「事前アンケート」と「オンライン顔合わせ」を行います。

01 フォームより応募
02 当選結果の連絡
03 本申込み → お支払
04 オンライン顔合わせ
05 陶泊当日

宿泊場所の詳細(服装・持ち物等)

●宿泊施設について
昇陽窯(しょうようがま)の工房にお泊まり頂きます。3名(未就学児1名は添い寝可)まで宿泊ができる個室で、シャワールームもございます。近くに温泉もありますので、温泉へ行って頂くこともできます。

●設備・アメニティ
テレビ、Wi-Fi、ドライヤー、ハンガー、延長コード、食器、コーヒー、お茶
シャンプー、リンス、ボディソープ、フェイスタオル、歯ブラシ、ハンドソープ、除菌シート

あなたにオススメの記事