下野国庁跡の基本情報
下野国庁跡の施設紹介
律令国家体制に基づく地方行政庁の跡
701(大宝元)年に確立した律令国家体制に基づく、栃木市に位置する地方行政庁の跡です。当時、政治・経済・交易の中心で古代文化を集約した地方都市下野国府の遺跡からは、多くのどきや漆紙文書、瓦、木簡などが出土しました。そこで、前殿が1994年に、往時の姿に復元され、1996年には敷地内に下野国庁跡記念館がオープンして、館内には、国庁跡地からの出土品が無料で公開され、当時の穀町での政務の様子や官人の生活の一端を知ることができます。
下野国庁跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
下野国庁跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
下野国庁跡周辺の天気予報
予報地点:栃木県栃木市2025年09月19日 00時00分発表
9月19日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
29℃[-6]
最低[前日差]
20℃[-3]
9月20日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
27℃[-2]
最低[前日差]
21℃[+1]
