難波田城公園の基本情報
難波田城公園の施設紹介
中世の趣き溢れる歴史公園
埼玉県旧跡に指定されている難波田城を有する歴史公園。約17,000㎡という広い敷地内には、戦国時代の難波田城の曲輪や水堀、土塁が復元された「城跡ゾーン」と、市指定文化財となっている古民家2棟と長屋門が移築復元された「古民家ゾーン」が。また資料館も併設されており、こちらでは富士見市の中世から現代までの歩みが実物資料や模型、映像など用いて開設されている。ちなみに園の名前となっている“難波田氏”は中世に富士見市を本拠に活躍したという人物。
難波田城公園の口コミ(3件)
- 5年前の口コミ高橋せとかさんお出かけした月:2020年05月ザリガニ釣りができる!小さい子でも安全に楽しめる綺麗な公園。3歳児とザリガニを釣るために行きました。とても綺麗な小さい公園です。 【ザリガニ釣り】 園内のメインの建物の人に聞いたところ、...
- 7年前の口コミalihideさんお出かけした月:2017年09月1才半程の息子と行きました。1才半程の息子と行きました。 真夏は多分辛いと思いますが、広い畳の古民家に入ってのんびりすることもできるし、資料館は冷房も聞いていて涼...
- 14年前の口コミ(´-ω-`)さんお出かけした月:2010年07月散歩で行きました。昔の遊びのけん玉...散歩で行きました。昔の遊びのけん玉、コマ回し、竹馬、竹とんぼなど昔の遊びをお父さんとお母さんと子供で和気あいあい楽しめます。親の方が思...
難波田城公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 難波田城公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なんばだじょうこうえん |
住所 | 埼玉県富士見市大字下南畑568-1 |
電話番号 | 049-253-4664 |
営業時間 | 09時00分 ~ 18時00分 ※10月~3月の間および資料館・古民家は17:00まで |
定休日 | 公園は休園日なし 資料館は月曜休館 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合:東武東上線 志木駅下車→東武バス富士見高校行きにて興禅寺入口下車→バス亭より徒歩3分 |
近くの駅 | みずほ台駅、鶴瀬駅、柳瀬川駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※授乳室はありませんが事務所に声をかければ対応可能 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
難波田城公園周辺の天気予報
予報地点:埼玉県富士見市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+6]
最低[前日差]
13℃[0]
5月8日(木)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
13℃[0]
