南三陸311メモリアル(東日本大震災伝承館)の基本情報
南三陸311メモリアル(東日本大震災伝承館)の施設紹介
南三陸で震災の体験を知り”自分ごと”として防災を考える
南三陸311メモリアルは、2022年10月にオープンした東日本大震災伝承施設です。
これまでの伝承館と大きく違うのは、博物館のように展示を見て学ぶのではなく、
『もし震災が起きたらどうする?』という問いかけを、
南三陸の人たちの証言をもとに考える内容となっています。
無料で見学できるエリアのほか、有料エリアとして展示ギャラリーや、
自分ごととして防災を考える「ラーニングプログラム」を提供しています。
ラーニングプログラムでは、シアターで住民の証言映像や写真を見ながらまわりの人と話し合い、
いざという時に自分がどう行動するか自分ごととして考えます。
自分ならどう行動するか、防災について新しい発見や学びを得てみませんか?
南三陸311メモリアル(東日本大震災伝承館)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
南三陸311メモリアル(東日本大震災伝承館)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 南三陸311メモリアル(東日本大震災伝承館) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みなみさんりくさんいちいちめもりある |
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200番地1(道の駅さんさん南三陸内) |
電話番号 | 【南三陸311メモリアル】 0226-28-9215 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日 年末年始(12/29~1/3) |
子供の料金 | ■有料エリア:小学生・中学生・高校生 100円 |
大人の料金 | ■有料エリア:一般・大学生 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 三陸自動車道 志津川ICより車で約5分、BRT志津川駅隣接 |
駐車場詳細 | 【道の駅さんさん南三陸 北側駐車場(南三陸311メモリアル側)】 普通車約50台/大型車7台/障がい者専用3台/EV充電器1台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※ラーニングプログラムはレギュラープログラム(60分)のほか、ショートプログラム(30分)もございます。プログラムの詳細は公式Webサイトをご覧ください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
南三陸311メモリアル(東日本大震災伝承館)周辺の天気予報
予報地点:宮城県本吉郡南三陸町2025年09月22日 00時00分発表
9月22日(月)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
12℃[-3]
9月23日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
13℃[+1]
