子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「2025年8月1日グランドオープン☆」
【2025年8月1日(金)オープン】ちきゅうのにわ 幕張新都心店のお知らせ

【2025年8月1日(金)オープン】ちきゅうのにわ 幕張新都心店

千葉県千葉市美浜区豊砂 1-1 イオンモール 幕張新都心 アクティブモール1階
千葉県人気ランキング週間3月間5
口コミを書く施設情報を送る

2025年8月1日グランドオープン☆

2025年08月13日 19時20分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「遊んで学べる」大型プレイグラウンド☆

2025年8月1日(金)、イオンモール幕張新都心に「ちきゅうのにわ 幕張新都心店」がオープン☆ また、全国初・子どもたちと未来の遊びを共創する未来の遊び創造研究所「ちきゅうのにわプレイラボ」を同時オープンします♪
「ちきゅうのにわ」は0歳から12 歳までの子どもとそのファミリーを対象に、地球や自然をテーマにした、遊んで学べるプレイグラウンドです。今回13店舗目としてオープンする当店は「ちきゅうのにわ」と「ちきゅうのにわプレイラボ」を合わせて、ちきゅうのにわ最大級の広さを誇る大型施設です☆

9つのエリアと地球の面白さに満ちた遊びのコンテンツが満載で、屋内にありながら自然とふれあうように子どもたちの「こころ・からだ・あたま」の成長を促す楽しい遊びが詰まっています♪

「ちきゅうのにわプレイラボ」とは?

「ちきゅうのにわプレイラボ」は、「より快適・より安心・より楽しい遊び場」を作るために誕生した、未来の遊び創造研究所です。このプレイラボでは、様々な新しい遊具を開発しており、ご来場の子どもたちは実際にそれらの遊具を体験できます☆
子どもたちは研究員となって自由に意見を出すことで、「自発的な学び」を育むことができます。子どもたちの意見は、開発中の遊具に実際に取り入れられ、未来の遊び場を一緒に創造する体験を提供いたします!

「トットット」アプリ登録でお得に遊ぼう♪

子育て応援アプリ「トットット」に会員登録された方の会員料金となります。トットット会員さまは0歳無料です(入場時に年齢が分かる証明書のご提示が必要です)。

「トットット」は、お得なクーポンや楽しいイベント情報をお届けする便利な無料アプリです。一般の方は、お子さま1名さまにつき「+200円」となります。ご入場当日にご登録いただいた場合も、当日から会員料金が適用されます☆
さらに、ご来場前に「トットット」アプリをダウンロードしていただくと、「300円引きクーポン」を進呈☆
※クーポンは翌日に付与されます

ちきゅうのにわの「9つ」のエリアを紹介☆

①空エリア
広大な空を思わせるエントランス。ちきゅうのにわの遊びの世界へご案内します。
②宇宙エリア
宇宙の香り®を楽しみながら、壁面に映し出される立体的な映像の中で、みんなでボールを投げて迫りくる隕石を撃退する体験型デジタルコンテンツが楽しめます。
③氷山エリア
氷山をイメージした氷山スライダーを滑ったらそのまま広いボールプールの海にダイブ!氷の上を歩くような体験ができるアスレチックもあります。
④都市エリア
フラワーショップ、スーパーマーケット、アイスクリームショップなど本格的ななりきり遊びができるコーナーで、子どもたちの想像力や表現力が養われます。サーキットコーナーでは三輪車など乗り物のおもちゃに乗って遊ぶことができます。ふわふわ漂う風船が楽しい遊具「ふわふわ風船ドーム」も大人気です。
⑤北極エリア
北極の海をイメージしたエリア。巨大な氷をモチーフにした大きなふわふわのドームの上を飛び跳ねたり、バランスをとったりして思い切りからだを動せます。グライダーで北極の海を空中散歩!
⑥地層エリア
想像力と創造力が培われる砂遊びができる砂場コーナー。砂は安心の抗菌砂です。椅子に座って遊べる砂遊びコーナーは車いすでもご利用可能です。
⑦火山エリア
マグマが噴火する火山をイメージしたエリア。ボールが飛び出す火山があるボールプールや、岩をかたどった、岩バウンサーでジャンプしてエネルギーを発散できます。
⑧山エリア
小さな子どもたちが安心して遊べるボールプールや遊具、世界のメーカーから厳選した知育玩具を取り揃えたコーナーです。
⑨森エリア
森の広場をイメージしたスペースは、地球のことが学べるイベントやワークショップを毎日開催します。 遊び疲れた時はレストスペースでひとやすみもできます。

施設内に「ベビールーム」を完備☆

施設内にはトイレのほか、おむつ交換ベッド、給湯器、授乳スペースを備えたベビールームも完備しており、赤ちゃん連れのファミリーもゆったりと快適にお過ごしいただけます♪

「カームダウンスペース」を初導入!

ちきゅうのにわ初の「カームダウンスペース」を導入!
発達障がいや知的障がい、精神障がい、感覚過敏など、多様な感覚特性のある方が、外部からの刺激(音、光、においなど)を遮断し、気持ちを落ち着かせたり、パニックを未然に防ぐための「カームダウンスペース」を、感覚過敏研究所のサポートのもと設置いたします。

カームダウンスペースをプレイグラウンドに設置するのは当社初となります。また、障がいのあるお子さまでも遊びやすいインクルーシブ遊具(ブランコ・ホイールライダー)も導入いたします。

あなたにオススメの記事