子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鎌ケ谷市郷土資料館の基本情報

鎌ケ谷市郷土資料館

千葉県鎌ケ谷市中央1丁目8-31
口コミを書く施設情報を送る
保存
0

鎌ケ谷市郷土資料館の施設紹介

郷土の歴史・民俗・自然を学びたいときに訪れよう

常設展示では、旧石器時代の「東林跡遺跡」から出土した石器から、縄文時代の「中沢貝塚」の土器や土偶、 江戸時代の鎌ケ谷の様子を知ることができる「検地帳」、江戸から明治に変わる幕末に「赤報隊」の一員として活躍した、市北部の佐津間地区出身の志士「渋谷総司」の書簡(手紙)など、地域の歴史・民俗・自然がわかる資料を展示しています。

また、明治から昭和にかけて使われていた「長火鉢」「柳行李」などの生活用品も展示。おじいちゃんおばあちゃんには懐かしく、お子さんには目新しい展示も多いので、3世代のお出かけもいいですね。さらに、夏休みなどには、まがたま作りなど子ども向けのワークショップも開催されています。詳しくはオフィシャルサイトにてご確認ください。

鎌ケ谷市郷土資料館の口コミ(1件)

鎌ケ谷市郷土資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

鎌ケ谷市郷土資料館

オフィシャルサイト
かなかまがやしきょうどしりょうかん
住所千葉県鎌ケ谷市中央1丁目8-31
電話番号 047-445-1030
営業時間09時00分 ~ 17時00分
最終入館16時45分
定休日月曜日
・年末年始休館
・祝日休館
※祝日が月曜の場合、翌火曜日も休館
※祝日でも臨時開館する場合があります
・臨時休館あり
※休館日は資料館入り口に提示。広報かまがやでもお知らせしています
子供の料金

入館無料

大人の料金

入館無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス京成松戸線「初富駅」から徒歩約5分
近くの駅初富駅
駐車場詳細鎌ケ谷市中央地区公共施設公共用駐車場をご利用ください
ジャンル・タグタグを見る
その他※1階展示室のみベビーカーの乗り入れ可能です
※緊急の場合、授乳やおむつ替えも仮設対応は可能です(常時設備ではありません)
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い
雨でもOK

鎌ケ谷市郷土資料館周辺の天気予報

予報地点:千葉県鎌ケ谷市2025年09月18日 12時00分発表

9月18日(木)

雨 のち くもり

最高[前日差]

35℃[+2]

最低[前日差]

23℃[-4]

9月19日(金)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

28℃[-7]

最低[前日差]

21℃[-2]

あなたにオススメの記事