養老渓谷の基本情報
養老渓谷の施設紹介
色鮮やかな紅葉と様々なアウトドアレジャーから足湯まで!
粟又の滝、千代の滝、万代の滝、昇龍の滝、見返の滝と、清流のほとりで関東で一番遅く紅葉を楽しむことが出来るお出かけスポット。キャンプやバーベキューが楽しめる「奥養老バンガロー村」「中瀬キャンプ場」や渓流釣りができる「養老渓谷釣堀センター」など、アウトドアレジャーが楽しめる環境が整っています!川沿いに設けられた遊歩道を歩いていると、上流から色づいた木の葉が流れてきたり、鳥のさえずりが聞こえたりと、心安らぐひとときが過ごせるはず。歩いた後は温泉「足湯やすらぎ」や「滝見苑けんこう村ごりやくの湯」で身体を休めることもできます!
紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬
(2016年11月現在)
養老渓谷の口コミ(8件)
- 3年前の口コミ␣さんお出かけした月:2021年08月川遊びも観光も出来るとこー川遊びも観光も出来るとこー 無料の駐車場と有料の駐車場有り。 無料は、直ぐにいっぱいになるので早めに来た方がいいと思う。有料も割かし早...
- 4年前の口コミたくパパさんお出かけした月:2020年11月3歳の息子と紅葉を見に行きました。3歳の息子と紅葉を見に行きました。 3連休に来たので、渋滞で+30分ぐらいはかかるぐらいでした。今年の紅葉は早かったためか少し散りぎ...
- 5年前の口コミたくパパさんお出かけした月:2020年03月2歳の子供と川遊びにいってきました。2歳の子供と川遊びにいってきました。 滝壺は広く、滝壺周辺は岩場もなだらかなため、2歳でも楽しく遊べます。 粟又の滝に行くには他のか...
養老渓谷の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 養老渓谷 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ようろうけいこく |
住所 | 千葉県市原市大多喜町 |
電話番号 | 【市原市観光協会養老渓谷駅前観光案内所】 0436-96-0055 ※この電話番号は市原市観光協会養老渓谷駅前観光案内所の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | 散策自由 ※各施設営業時間による |
定休日 | 無休 ※各施設営業時間による |
子供の料金 | 散策無料 |
大人の料金 | 散策無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 【自動車】 ・東京方面から 館山自動車道「市原IC」降り、国道297号を牛久にて県道81号を経て養老渓谷。 ・神奈川方面から 東京湾アクアライン「木更津IC」降り、国道410号を久留里にて県道32号を経て養老渓谷。 【電車】 ・「東京駅」からJR京葉線→内房線「五井駅」にて小湊鐵道に乗り換え「養老渓谷駅」 ・「外房線大原駅」よりいずみ鉄道「上総中野駅」にて小湊鐵道に乗り換え「養老渓谷駅」 |
近くの駅 | 養老渓谷駅、上総大久保駅、上総中野駅 |
駐車場詳細 | 近隣に有料駐車場サービスあり ※料金、時間は各駐車場サービスによる |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は「いちはらでぜんぶあそぶまなぶ」の情報を活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 売店 |
養老渓谷周辺の天気予報
予報地点:千葉県市原市2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
12℃[+2]
5月2日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
20℃[-4]
最低[前日差]
16℃[+7]
