海遊ふれあいパークの基本情報
海遊ふれあいパークの施設紹介
ムツゴロウと一緒に、泥んこになって遊ぼう!
「海遊ふれあいパーク」にはどろんこになって遊べる干潟体験場や、グラウンドの整備された公園、キャンプ場などがあります。
干潟体験場でムツゴロウやシオマネキとふれあいたい場合は5~10月の期間がおすすめ。
キャンプ場はオートキャンプサイトとフリーキャンプサイトの2種類があり、共同炊事場、トイレを完備しています。
※干潟体験は、天気の状況や潮位の状況により体験できないことがあります。
海遊ふれあいパークの見どころ
海遊ふれあいパークの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
海遊ふれあいパークの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
干潟体験をする際は子ども用水足袋のサイズがないため、汚れてもいい靴下を持参のこと
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 海遊ふれあいパーク オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かいゆうふれあいぱーく |
住所 | 佐賀県小城市芦刈町永田3033-1 |
電話番号 | 【小城市観光協会 牛津観光案内所】 0952-37-9030 ※予約サイト(24時間対応) |
営業時間 | HPでご確認ください |
定休日 | ○干潟体験場 5月~10月末まで ○キャンプ場 営業期間/通年(年末年始は除く) |
子供の料金 | HPでご確認ください |
大人の料金 | HPでご確認ください |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR長崎本線「牛津」駅より県道43、R444経由、住ノ江橋手前左折徒歩10分 長崎自動車道「佐賀大和」ICから車で約40分 |
近くの駅 | 肥前山口駅、牛津駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | キャンプ場内施設 ・管理棟 ・水洗トイレ ・炊事場 ・自販機 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
海遊ふれあいパーク周辺の天気予報
予報地点:佐賀県小城市2025年04月28日 12時00分発表
4月28日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-4]
最低[前日差]
12℃[+2]
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
10℃[-3]
