子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

品川歴史館の基本情報

品川歴史館

東京都品川区大井6-11-1
口コミを書く施設情報を送る

品川歴史館の施設紹介

資料や模型、映像で品川区の歴史が学べる施設

品川区の歴史や文化が学べる博物館「品川歴史館」。昭和60年に開館し、令和6年4月にリニューアルオープン。館内にはモース博士と大森貝塚のコーナーや土器パズルなどがあります。
常設展示では原始・古代から始まり、中世、近世、近現代の4つの時代区分で品川の歴史を順を追って学ぶことが出来ます。

歴史館に併設する庭園には梅や桜、紅葉などが植えられており、四季折々の美しい風景や水琴窟の音色が楽しめますよ。
また、図書資料室、書院もあり、書院はお茶会、華道、俳句などの伝統文化活動に利用できます。

品川歴史館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

品川歴史館

オフィシャルサイト
かなしながわれきしかん
住所東京都品川区大井6-11-1
電話番号 03-3777-4060
営業時間09時00分 ~ 17時00分
(ご入館は午後4時30分まで)
定休日月曜日
月曜日が祝日の場合は開館し、次の平日に休館)
年末年始
※その他臨時に休館する場合があります。
子供の料金

小中学生 50円
※品川区立・区内在住の小中学生、障害のある方は無料
※特別展開催時は別料金になります。

大人の料金

100円
※70歳以上の方、障害のある方は無料
※特別展開催時は別料金になります。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR京浜東北線・東急線・りんかい線「大井町駅」より大森駅方面に徒歩15分
JR京浜東北線「大森駅」より北口改札を出て、池上通りを大井町駅方面に徒歩10分
近くの駅立会川駅大森駅西大井駅
駐車可能台数3台
駐車場料金無料
駐車場詳細駐車可能台数は少ないのでご注意ください
ジャンル・タグタグを見る
タグ
遊びと学び学習施設GW(ゴールデンウィーク)2015GWgw2015室内夏休み自由研究シルバーウィーク2025秋のお出かけ2025GW2016ゴールデンウィーク2016GW(ゴールデンウィーク)2016三連休東京都品川区大井貝塚日本庭園あり桜の名所書院日本の歴史・民俗を学ぶ幼児向け体験イベントあり小学生向け体験イベントあり中学生向け体験イベントありミュージアムショップありワークシートありフラワーアレンジメント伝統芸能体験ものづくり体験GW(ゴールデンウィーク)2025体験型イベント京急本線京急本線(東京都)横須賀線横須賀線(東京都)京浜東北線京浜東北線(東京都)午後から遊べる朝から遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ雨でも遊べる夏休み・自由研究2025冬休み2024-2025夏休み2025春休み2025紅葉2025
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
幼児向け体験イベントあり:〇
小学生向け体験イベントあり:〇
中学生向け体験イベントあり:〇
ミュージアムショップあり:〇
ワークシートあり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK
駐車場あり
ベビーカーOK
オムツ交換台
関連ページ

品川歴史館周辺の天気予報

予報地点:東京都品川区2025年04月25日 06時00分発表

4月25日(金)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

22℃[-1]

最低[前日差]

16℃[-1]

4月26日(土)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

20℃[-2]

最低[前日差]

13℃[-3]

あなたにオススメの記事