ぐんま天文台の基本情報
ぐんま天文台の施設紹介
口径150cmの反射望遠鏡で、でっかい宇宙をのぞいてみよう!!
都内から車で約2時間半、山間の地に静かに立つ天文台。
広場には、日出・日没時の太陽の位置を観測することで現在の暦を知ることができる「ストーンサークル」と、18世紀インドの天体観測群「ジャンタル・マハタル」を再現してあり、独特の雰囲気を醸し出しています。
施設には、太陽望遠鏡や65㎝反射望遠鏡など、様々な望遠鏡と観測装置が揃っています。中でも「150㎝反射望遠鏡」は、研究用にも使われ、目で直接覗くことができるものとしては世界最大クラスの大型望遠鏡です。
毎日行われるイベントや、季節に応じたイベントなどが多くあるので、何度も訪れたくなります。年に一度、、小学校5年生~中学校3年生を対象に子ども天文学校も開催され、宇宙の神秘を勉強できると人気です。
ぐんま天文台の口コミ(1件)
ぐんま天文台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ぐんま天文台 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぐんまてんもんだい |
住所 | 群馬県吾妻郡高山村大字中山6860-86 |
電話番号 | 0279-70-5300 |
営業時間 | ・夏期(3月~10月) 10:00~17:00/19:00~22:00(月曜:閉館) ・冬期(11月~2月) 10:00~16:00/18:00~21:00(月曜:閉館) ※入館受付は終了の30分前までとなります。 ※団体での見学・入館と、夜間の天体観望にはあらかじめ予約が必要です。 |
定休日 | ・毎週月曜日。月曜が祝日の場合は次の平日。 ・年末年始(12/26~1/5まで) |
子供の料金 | 中学生以下は無料 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・関越自動車道「渋川伊香保IC」または「月夜野IC」より車で約25分。 ・上越新幹線「上毛高原駅」または上越線「渋川駅」「沼田駅」よりタクシーで約25分。 天文台駐車場から天文台まで徒歩約15分。 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※駐車場から天文台本館まで徒歩10分〜15分かかりますので、時間に余裕をもってご来館ください |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 |
関連ページ |
ぐんま天文台周辺の天気予報
予報地点:群馬県吾妻郡高山村2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-3]
最低[前日差]
6℃[-7]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
4℃[-2]
