道の駅 どまんなかたぬまの基本情報
道の駅 どまんなかたぬまの施設紹介
日本列島の「どまんなか」にある佐野市の道の駅!
日本の東西南北の基準点を線で結んだ時の中心点はここ、栃木県佐野市田沼地区になります。そんな日本の「どまんなか」にあるのが道の駅「どまんなかたぬま」です。場内は佐野の新鮮な味と空気が満載。
名物の「佐野ラーメン」や、「いもフライ」などのご当地グルメが存分に楽しめます。ジェラートショップやカフェなど、スイーツ、そのほかテイクアウトフードもそろいます。
そして、見逃せないのが「ちびっこ広場」にて行われる季節のイベント。夏にはプールやお化け屋敷、11月にはガーデンイルミネーションと、盛りだくさんの内容となっています。なお、ちびっこ広場はイベントがなくても、有料のふわふわスライダーや乗り物など楽しいアトラクションがあるので、小さい子の遊び場としてもおすすめ。
広場の向こうには大型の足湯も完備しており、ドライブや遊びで疲れた体を癒してくれますよ。
道の駅 どまんなかたぬまの口コミ(24件)
- 最近の口コミゆきんちゃんさんお出かけした月:2025年04月17時過ぎに到着しました。いちご大...17時過ぎに到着しました。いちご大福やいちご、野菜を購入しました。その後足湯をしました。まず足を洗う用の水道があるので足を洗ってから入...
- 1年以内の口コミ美しい景色さんお出かけした月:2024年10月小さな遊園地のよう、子供の好きなも...小さな遊園地のよう、子供の好きなものがいっぱい。プレイランド、宝探し、乗り物、お花もきれいに整備されて、フォトスポットも充実してます。...
- 1年以内の口コミkaretanさんお出かけした月:2024年11月夏はエアー遊具の大きな滑り台があり...夏はエアー遊具の大きな滑り台がありましたが、 今回は宝探しがありお友達と素敵な石を発見したり、トランポリンを楽しんだり、プチ縁日、おや...
道の駅 どまんなかたぬまの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 道の駅 どまんなかたぬま オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえき どまんなかたぬま |
住所 | 栃木県佐野市吉水町366-2 |
電話番号 | 0283-61-0077 |
営業時間 | 【農産物直売所】 8:00~18:00 【特産品「彩り館」・ご当地フェア会場】 9:30~18:00 【テイクアウト】 9:00~18:00 ※店舗により異なります 【レストラン】 Chinese Dining 花と華 11:30〜15:00(LO.14:30)/17:00〜20:00(LO.19:30) 和洋食レストラン はなみずき 10:00~17:00(LO.16:00) 【スイーツ】 9:30~18:00(雪ノ下 cafe&sweetsはLO.17:00) 【たぬま温泉の足湯】 9:30~18:00 【ちびっこ広場・ミニSL】 10:00~17:00 悪天候時休業 |
定休日 | 毎週 水曜日 ・1/1~1/2年始休館 ・水曜日が祝祭日にあたる場合は営業致します。 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:東北道佐野藤岡ICから約20分、または北関東道佐野田沼ICから約3分 電車の場合:東武佐野線吉水駅から徒歩約15分 |
近くの駅 | 吉水駅、堀米駅、田沼駅 |
駐車場詳細 | 普通車420台、大型車22台、身障者用10台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 |
関連ページ |
道の駅 どまんなかたぬま周辺の天気予報
予報地点:栃木県佐野市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
20℃[0]
最低[前日差]
11℃[-4]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+6]
最低[前日差]
7℃[-4]
