文京ふるさと歴史館の基本情報
文京ふるさと歴史館の施設紹介
文京区の文化財や歴史を学べる施設
平成3年(1991)4月開館。文京区は弥生土器命名の地として知られるとおり、古くから豊かな歴史をもっています。江戸時代には武家地・寺社地・町屋などが発展し、独特の産業や文化を形づくってきました。
明治時代には東京大学をはじめとする多くの学校がつくられ、さらに森鴎外や樋口一葉など著名な文人たちが活動の拠点とし、文教のまちの礎を築きました。
文京ふるさと歴史館では、文京区の歴史や文化財をあらゆる世代の方に伝え、触れてもらい、郷土に対する愛着や関心を深めるお手伝いをいたします。
文京ふるさと歴史館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
文京ふるさと歴史館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 文京ふるさと歴史館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぶんきょうふるさとれきしかん |
住所 | 東京都文京区本郷4-9-29 |
電話番号 | 03-3818-7221 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 月曜日・第4火曜日(※祝日にあたるときは開館し、翌日休館) ※特別展、収蔵品展開催期間中および、夏休み期間中の第4火曜日は開館 全館くん蒸期間、年末年始 |
子供の料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 都営大江戸線・東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅下車 徒歩5分 都営大江戸線・三田線「春日」駅下車 徒歩5分 都営バス「真砂坂上」下車 徒歩1分 文京コミュニティバスB-ぐる「文京シビックセンター」または「ラクーア」から徒歩10分 |
近くの駅 | 本郷三丁目駅、春日駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ミュージアムショップあり:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
文京ふるさと歴史館周辺の天気予報
予報地点:東京都文京区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
8℃[-1]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
13℃[+3]
