徳光神社の基本情報
徳光神社の施設紹介
鹿児島がサツマイモの名産地になった所以が分かる神社です。
通称唐芋神社(からいもじんじゃ)の名で親しまれている徳光神社は、琉球から甘藷(サツマイモ)を持ち帰った前田利右衛門を祀った神社です。
その昔、甘藷を盆栽として持ち帰って栽培した漁師の利右衛門は、再度渡航して甘藷を持ち帰ろうとした時に台風に遭い、船が難破して子どもとともに没したといいます。しかし利右衛門が広めた甘藷は、大飢饉の時に多くの民を救いました。
その貢献をたたえて、後世の人々が利右衛門(甘藷翁)を神として祀ったのがこの徳光神社のはじまりです。
利右衛門が没したとされる旧暦の7月5日には命日祭が開かれ、また毎年10月には地区民がさつま芋を持ち寄り品評会を催す例祭が開かれています。
この神社への参拝をきっかけに、親子で歴史の勉強をしてみてもいいかもしれませんね。
徳光神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
徳光神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
徳光神社周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県指宿市2025年09月19日 18時00分発表
9月19日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
26℃[-1]
9月20日(土)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
25℃[+1]
