青の洞門の基本情報
青の洞門の施設紹介
小説の舞台にもなった手掘りのトンネル★ダイナミックな景色を楽しめるスポットです!
山国川のほとり、競秀峰に、「禅海」というお坊さんが掘った342mのトンネルです。
時は江戸時代、ノミと槌だけで30年かかって掘ったと言われており(終りのほうは村人も参加したらしいのですが)、今は拡張されて車が通れる(狭いので交互に通行する)トンネルになってはいるものの、昔の素掘りの部分も一部残っています。
最初に開けたといわれている明かり取りの穴からは、川を眺めることができて景観もバッチリ!
夕方から夜にかけて(22:00頃まで)は夜間照明で幻想的になります。
菊池寛の小説「恩讐の彼方に」の舞台としても有名です。
トンネル内にはお地蔵さんと禅海像が設置されており、また、近くの禅海堂には、青の洞門を掘ったときに使用したノミや槌が置いてあります。
青の洞門の口コミ(3件)
- 1年以内の口コミドリフタさんお出かけした月:2024年05月僧侶が手彫りしたトンネルがあります。僧侶が手彫りしたトンネルがあります。 レンタサイクルを利用して1時間30分かけてこちらまで訪れましたが、 子どもも大人も拍子抜けで 「...
- 7年前の口コミcherryblo128さんお出かけした月:2018年04月青の洞門子供が学校の授業で習った青の洞門に実際に行きたいと言ったので春休みに行きました。自分も子供の頃学校の遠足で行ったので懐かしく感じました...
- 8年前の口コミあつし.S.Sさんお出かけした月:2016年11月シートを敷いてピクニック気分。シートを敷いてピクニック気分。 おにぎり持参で唐揚げ買って昼食。 でも、寒かった!
青の洞門の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
青の洞門周辺の天気予報
予報地点:大分県中津市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
10℃[-2]
5月1日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
13℃[+7]
