ウェルネスパーク五色 夢工房の基本情報
ウェルネスパーク五色 夢工房の施設紹介
夢工房では子どもから大人まで楽しめる体験が盛り沢山。淡路島で出来るって知ってた?
夢工房では、子どもから大人まで楽しめる体験が盛り沢山。400年の歴史を刻む立派な地場産業「淡路瓦」粘土を使った「瓦粘土の陶芸体験」を筆頭に、みんなで作って食べれる「うどん打ち」に「そば打ち」、かわいいポストカードを作る「ケナフの紙すき」など淡路島でこんなこと出来るって知ってた!?
■淡路瓦粘土の陶芸体験(受付時間 9:30~15:00)
淡路島の地場産業である瓦をつくる粘土を使った陶芸体験です。
こちらでは、あらかじめ筒型に加工した角柱の粘土を用意しており、型抜きやスタンプで模様をつけたり、絵を描いたりして、鉢カバーや鉛筆立てのようなものを作っていただいています。
ほかにもいろいろなものも作れますが、器類は素焼きで水を通すため、向いていませんのでご了承ください。(食器は作成不可)焼き上がりは、瓦独特の“いぶし銀”の渋い風合いが楽しめる作品ができます。
■ケナフの紙すき体験(受付時間 9:30~15:00)
環境に優しいケナフの皮を利用した、紙すき体験ができます。
いろ紙を好きな形に切ったり、パンチで切り抜いたりして、ハガキサイズの紙にデザインしてあなただけの素敵なオリジナルハガキができます。 手すきの紙の風合いを楽しんでください。 お一人で、4枚のハガキを漉きます。
■うどん打ち体験(開始時間 ①10:00、②14:00)
本場讃岐の粉で作るうどん打ち体験です。1卓で約4人分のうどんができ、出来たうどんは「釜揚げうどん」でご試食いただけます。小さなお子様も一緒に楽しめる体験です。
■そば打ち体験(開始時間 ①10:00、②14:00)
信州のそば粉で作る本格そば打ち体験です。1卓で約4人分のそばができ、出来たそばは「ざるそば」にしてご試食いただけます。少し難易度が高く、手早く作業を行うため小学校高学年以上向きの体験です。
ウェルネスパーク五色 夢工房の口コミ(1件)
ウェルネスパーク五色 夢工房の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
お子様が一人で出来ないところは、大人の方にお手伝いしていただくようになります。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ウェルネスパーク五色 夢工房 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | うぇるねすぱーくごしき ゆめこうぼう |
住所 | 兵庫県洲本市五色町都志1087 |
電話番号 | 0799-33-1540 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 毎月第2木曜日は休館日。(1月は臨時休園日あり) 各種体験の受付は15:00まで。 |
定休日 | 木曜日 毎月第2木曜日は休館日。(1月は臨時休園日あり) |
子供の料金 | 淡路瓦粘土の陶芸体験 1,500円(送料別) |
大人の料金 | 淡路瓦粘土の陶芸体験 1,500円(送料別) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 三宮から高速バスにて「高田屋嘉兵衛公園」バス停下車。 |
駐車可能台数 | 15台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■ホームページ内「体験する」の「夢工房」・「今月の体験情報」からその他の体験メニューもご覧いただけます。 ■状況により体験できない場合がございます。(事前にお問い合わせください) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
ウェルネスパーク五色 夢工房周辺の天気予報
予報地点:兵庫県洲本市2025年05月15日 06時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
16℃[+3]

くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
18℃[+2]
