国際自然大学校 日野春校の基本情報
国際自然大学校 日野春校のイベント
- ひのはるキャンプサイト開放日【7月】「国際自然大学校日野春校」では、期間限定で、お子さま連れのご家族を対象に、校内のキャンプサイトを開放しています。 「少し不便な環境」を「工夫して楽しむ」...2022年7月16日(土)~7月18日(月)
- 【1泊2日】親子サマーキャンプ~アウトドアクッキング&昆虫探し編~1泊2日の、【家族でアウトドアを楽しむ】キャンププログラムです。 テントや寝袋、クッキングの用具など、【必要なアウトドア用品は全て用意】されており、当校...2022年7月30日(土)
- 日野春チャレンジ川遊びキャンプ【2泊3日/年中からOK】【川遊び】を目いっぱい楽しむ、2泊3日のキャンププログラムです。 当校の川遊びは遊び方は自由!流れてみたり、生き物を探してみたり、水かけをしてみたり。「...2022年8月5日(金)
国際自然大学校 日野春校の施設紹介
八ケ岳と南アルプスに囲まれた、里山の原風景が広がる自然豊かなフィールド。
八ケ岳と南アルプスに囲まれた、里山の原風景が広がる自然豊かなフィールド。宿泊施設、研修棟、キャンプ場、プログラムフィールド(PA)、畑 などがあります。
囲炉裏のある日本家屋「志生館」は、日野春校の中心施設です。吹き抜けで、大黒柱、縁側のある大広間は、オリエンテーションや食事、夜の団欒などに利用できます。その他、和室(大)2、和室(小)4の宿泊部屋があります。
薪ストーブのある洋風の施設「ひのはる研修所」は、志生館の隣にあります。木のぬくもりに囲まれた宿泊部屋が4つと研修部屋1つ、浴室、トイレ、簡易キッチンがあります。
※2001年より、(社)日本環境教育フォーラムの研修施設として、管理運営を委託しています。
さわやかな木立に囲まれたキャンプサイト。夏には、デッキ5台に、各2張りずつのドームテントを常設します。キャンプの時のオリエンテーションや食事を行う場所は、「いついつキャンプ」の子ども達に"ひまわり食堂"と呼ばれています。
国際自然大学校 日野春校の見どころ
国際自然大学校 日野春校の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
国際自然大学校 日野春校の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 国際自然大学校 日野春校 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こくさいしぜんだいがくこう ひのはるこう |
住所 | 山梨県北杜市長坂町塚川2564 |
電話番号 | 0551-32-7521 |
営業時間 | |
定休日 | 月曜日 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 中央自動車道「須玉インター」より約10分 須玉ICより日野春校まで 国道141号線を清里方面へ。 「デイリーヤマザキ」の角を左折し、坂道を上り、日野春駅方面へ進む。(山道) 「日野春校」の看板を右折する。 |
近くの駅 | 日野春駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | イベント開催時に利用可能な施設です。イベント情報は、国際自然大学校ウェブサイトからご確認いただけます。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
国際自然大学校 日野春校周辺の天気予報
予報地点:山梨県北杜市2022年07月03日 14時00分発表
7月3日(日)

雨
最高[前日差]
28℃[-6]
最低[前日差]
23℃[+1]
7月4日(月)

雨のち曇
最高[前日差]
23℃[-5]
最低[前日差]
20℃[-3]
情報提供:
