北杜市オオムラサキセンターの基本情報
北杜市オオムラサキセンターの施設紹介
子供がわくわくのイベントや体験学習が盛りだくさん!
濃い藍色に黒く縁どられ黄色と白の斑点が鮮やかな「オオムラサキ」は、日本の国蝶として有名です。そんなオオムラサキを一年を通じて観察が出来る施設がオオムラサキセンターです。冬から春にかけては幼虫の越冬観察会、5月下旬には越冬を終えた幼虫の「かわいい顔」の観察会、初夏には鮮やかな羽をはばたかせる成虫の観察会といつ訪れても、オオムラサキの生体を観察する事が出来ます。
オオムラサキ以外にも自然を生かした、昆虫に関わる体験や里山の体験メニューも四季折々揃っています。世界の昆虫展示・ふれあい、カブトムシ・クワガタムシの幼虫採集体験(条件付きでお持ち帰り可)、自然公園内での虫取り体験(お持ち帰りは不可)、渓流釣り体験、きこり体験、ピザ焼き体験、工作教室等小さい子でも参加しやすいメニューが必ずあります。
北杜市オオムラサキセンターの口コミ(3件)
- 1年以内の口コミしんごさんお出かけした月:2024年08月オオムラサキだけでなくて、カブトム...オオムラサキだけでなくて、カブトムシ・クワガタの展示も 触れたりしてとても楽しめました
- 3年前の口コミかっきーさんお出かけした月:2021年07月虫好きの楽園です(笑)虫好きの楽園です(笑) 初めて来ましたが素晴らしいところですね。 日帰りでは辛い距離ですが、何度も来たいと思いました。 最初は公共施...
- 10年前の口コミohanajyaya3さんお出かけした月:2014年05月いろいろ体験(^^)5歳になった息子を連れて行きました。 未就学児は入館料無料です。 イベントのカレンダーを見て、子供が出来そうな体験を選び、 ...
北杜市オオムラサキセンターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
年間通しての体験メニューは年齢制限があるものも・・・要確認です。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 北杜市オオムラサキセンター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほくとしおおむらさきせんたー |
住所 | 山梨県北杜市長坂町富岡2812 |
電話番号 | 0551-32-6648 |
営業時間 | 4月~6月・9月~11月 9:00~17:00(最終入館は16:30まで) 7月~8月 8:30~19:00(最終入館は18:30まで) 12月~3月 9:00~16:00(最終入館は15:30まで) |
定休日 | 月曜日 祝日の場合はその翌日が休館 祝日の翌日(土・日曜日は除く)休館 12月28日~1月4日まで休館 夏季無休 |
子供の料金 | 200円 |
大人の料金 | 420円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR中央線「日野春駅」下車 徒歩約10分 中央道「長坂IC」「須玉IC」から約10分 |
近くの駅 | 日野春駅、長坂駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 乗用車38台、大型バス4台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 雨でもOK ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
北杜市オオムラサキセンター周辺の天気予報
予報地点:山梨県北杜市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
9℃[+4]
5月2日(金)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
17℃[-9]
最低[前日差]
11℃[+5]
