椙本神社(いの大国様)の基本情報
椙本神社(いの大国様)の施設紹介
「いのの大国さま」として親しまれる、創建1200年越えの神社
大国主命、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、その妻である奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)の三柱を祭神とする「椙本神社」。社伝によると、創祀は延暦十二年(793年)と、1200年以上の歴史をもつ神社であり、「いのの大国さま」と呼ばれ、古くから信仰を集めています。
また、季節によってさまざまな行事が行われ、多くの参拝客が訪れています。特に 旧暦1月22日の前の日曜日に行われる「大国祭(春大祭)」が有名。1月1日「歳旦祭」には百人一首絵馬やえとの大絵馬が社頭に飾られ、こちらも初詣をする参拝客でにぎわいます。
椙本神社(いの大国様)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
椙本神社(いの大国様)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
椙本神社(いの大国様)周辺の天気予報
予報地点:高知県吾川郡いの町2025年04月24日 06時00分発表
4月24日(木)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
10℃[-4]
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
18℃[-5]
最低[前日差]
5℃[-5]
