富士浅間神社の基本情報
富士浅間神社の施設紹介
「子育て神木」を擁する、子育ての神として有名な神社
西暦705年に作られたこの神社は、その後、西暦807年の富士山噴火の際には平城天皇の命令によって国土安泰富士山鎮火祭が執り行われました。「このはなさくやひめのみこと」をはじめとする神々が祀られており、現在災除け・家庭円満・安産・子育ての神として県外からも参拝に来る人が多いです。子育て神木があるため、特に子育ての神として有名です。
富士山の絶景に加えて、春になると300本もの桜が満開になることでも有名です。灯篭や花を見ながら階段を上り、鳥居をくぐると境内に到着。本殿で参拝したのちにはさらに上にある「忠霊塔」とよばれる五重塔のある場所にも行けます。初詣や七五三詣などで訪れるのはもちろん、お散歩コースとしてもおススメです。
富士浅間神社の口コミ(3件)
- 1年前の口コミfuma_renjerさんお出かけした月:2023年09月山梨県への遅い夏休みにて訪問しました。山梨県への遅い夏休みにて訪問しました。 東京から中央高速にて富士吉田西桂スマートICにて下道へ、クネクネ走って高速越えて線路も渡って細...
- 2年前の口コミshironyanさんお出かけした月:2022年09月雑誌で見た富士山と赤い五重塔が見た...雑誌で見た富士山と赤い五重塔が見たく、来訪。 結果、なめてました。 前情報で400段弱の階段があることは知ってはいたものの、行けるだ...
- 3年前の口コミTaichoさんお出かけした月:2021年10月テレビや写真などで一度は見た事のあ...テレビや写真などで一度は見た事のある富士山と赤い五重の塔の日本を代表する絶景ポイント。 この景色を見たくて訪問したものの、訪問時は展望...
富士浅間神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
富士浅間神社周辺の天気予報
予報地点:山梨県富士吉田市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-5]
最低[前日差]
6℃[-5]
4月27日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+5]
最低[前日差]
2℃[-4]
