百済寺の基本情報
百済寺の施設紹介
聖徳太子による創建で、織田信長が安土城築城のお手本にしたという歴史的な寺院
湖東三山の1つで、歴史遺産としても貴重な寺院です。聖徳太子によって創建され、本尊の十一面観音も太子がモデル。境内は古寺というより、どことなく山城の雰囲気が感じられます。戦国時代、来日していた宣教師ルイス・フロイスが参道の石垣を「地上の天国」と絶賛したエピソードは有名です。また、この石積みは安土城築城の手本とされたともいいます。池泉回遊式庭園も素晴らしく、春は桜、秋は紅葉の名所として多くの参拝者が訪れます。最近、庭園出口から本堂まで、石段のない 「楽々なだら坂」が完成。ベビーカーでも安心して訪れることができるようになっています。
百済寺の口コミ(1件)
百済寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 百済寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひゃくさいじ |
住所 | 滋賀県東近江市百済寺町323百済寺 |
電話番号 | 0749-46-1036 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | 未就学児無料 |
大人の料金 | 600円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 近江鉄道、八日市線「八日市駅」下車。バス30分、百済寺本坊前。 |
駐車可能台数 | 250台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:4月上旬~4月下旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 売店 ![]() ベビーカーOK |
百済寺周辺の天気予報
予報地点:滋賀県東近江市2025年05月02日 12時00分発表
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[-3]
最低[前日差]
11℃[+4]
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+6]
最低[前日差]
8℃[-3]
