吉祥寺(北九州市)の基本情報
吉祥寺(北九州市)の施設紹介
藤の名所・吉祥寺
「吉祥寺」は浄土宗の第二祖・鎮西上人が難産で没した自身の母親を弔うために、母の菩提寺として生家の跡地に建立したお寺とされています。その開基は鎌倉時代の健保5年といわれています。御本尊は「腹帯弥陀」と呼ばれる如来像が安置されており、安産祈願に多くの参拝客が訪れます。
境内は藤の名所として知られており、なかには樹齢160年を越えるノダフジも。毎年4月には「吉祥寺藤まつり」が開催されています。また、隣接地に吉祥寺公園が整備されており藤だけでなく、桜、紫陽花、紅葉など四季を通じて色鮮やかな花々を楽しむことができます。
吉祥寺(北九州市)の見どころ
吉祥寺(北九州市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
吉祥寺(北九州市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 吉祥寺(北九州市) オフィシャルサイト | 
|---|---|
| かな | きちじょうじ | 
| 住所 | 福岡県北九州市八幡西区吉祥寺町13-11 | 
| 電話番号 | 【吉祥寺】 093-617-0237 | 
| 営業時間 | 参拝自由 | 
| 定休日 | |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト  | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ | 
| 交通情報・アクセス | 西鉄バス:「明治町団地」下車・徒歩約7分 西鉄高速バス:「高速千代ニュータウン」下車・徒歩約15分 車:「北九州都市高速小嶺IC」より車で約10分 九州自動車道「八幡IC」より約9分  | 
| 近くの駅 | 筑豊香月駅、東中間駅、通谷駅 | 
| 駐車場料金 | 無料 | 
| 駐車場詳細 | 吉祥寺公園駐車場 約60台 | 
| ジャンル・タグ | タグを見る | 
| 施設の設備・特徴 アイコンについて  | ![]() 駐車場あり  | 
吉祥寺(北九州市)周辺の天気予報
予報地点:福岡県北九州市八幡西区2025年11月04日 12時00分発表
11月4日(火)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
12℃[-2]
11月5日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
12℃[+4]



