十和田市馬事公苑 駒っこランドの周辺の遊ぶところ一覧
十和田市馬事公苑 駒っこランドの周辺のおでかけスポット検索
十和田市馬事公苑 駒っこランドの周辺の遊ぶところ一覧
十和田市馬事公苑 駒っこランドの周辺おでかけスポットを表示しています。
27件中1〜15件
- 馬と触れ合うならここしかない!
青森県十和田市深持字梅山1-1
[馬と触れ合うならこの駒っこランド! 駒っこランドにはサラブレッドだけじゃなく、野間馬や和種の馬が現在13頭います。 その馬たちにエサをあげたり、乗馬体...- 牧場
- 公園・総合公園
- 乗馬体験もできる馬の文化資料館保存9
青森県十和田市大字深持字梅山1-1
名馬の産地として名高い土地柄を活かした、全国でも珍しい馬の文化資料館です。馬具、奉納神馬、わら馬、名馬「盛号」のレプリカ、馬の玩具などの展示のほか、週末に...- 文化施設
- たくさんの花と、自然と動物と触れ合える、鯉艸郷保存13
青森県十和田市深持鳥ヶ森2-10
鯉艸郷では数種類の花が季節によっていろいろ咲いており、4月~5月が見ごろのクリスマスローズ6月~7月が見ごろの花菖蒲やルピナス、6月が見ごろの芍薬、春から...- 植物園・フラワーパーク
- 八甲田山を背景に、おいしいご当地グルメを存分に味わおう保存9
青森県十和田市大字奥瀬字堰道39-1
青森県十和田市を走る国道102号線沿いにある道の駅です。主に「観光物産館 四季彩館」「OIRASE BEER Brewery&Restaurant」「あら...- バーベキュー
- 公園・総合公園
- 道の駅
- 温泉から八甲田連峰を眺めることができる天然温泉です保存4
青森県十和田市三本木字佐井幅167-1
豊かな自然のなかで、源泉100%かけ流しの天然温泉が楽しめる温浴施設です。美肌効果のある弱アルカリ性の透明なお湯でお肌に優しく、ゆったりとした時間を過ごす...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- むかしなつかし、郷土の歴史を学ぼう!保存4
青森県十和田市大字奥瀬字中平61-8
重要な歴史的文化遺産を収集・保存し、展示することで、市民に郷土の歴史への理解を深めてもらうために、1972年に開館しました。市内の遺跡から発見された資料を...- 博物館・科学館
- 県を代表する名所として知られる観音堂です保存1
青森県上北郡七戸町字見町18
1396年に創建され、1985年に青森県の有形文化財として指定された観音堂です。仏堂は正面に3間、側面に3間あり、長い歴史を感じられる部分も幾らか残ってい...- 神社・寺院
- 観光
- 旧「三本木ラドン温泉」が「紅葉の湯」に変更しました保存9
青森県十和田市三本木字千歳森391-4
三本木ラドン温泉の名称は、紅葉の湯に変更しました。トロミのあるお湯は掛け流しで、お湯の温度も熱め、普通、低めの3通リあるので、お子様や体調に合わせて選ぶこ...- 温泉・銭湯
- 短い夏に燃える野球が見られるグラウンド保存2
青森県十和田市西三番町8-7
十和田市役所市野球場は青森県十和田市の球場です。十和田市といえば夏の奥入瀬観光とB級グルメばら焼きで勢いのある地域。 ここのグラウンドは両翼 93mで、...- スポーツ施設
- 「Arts Towada」計画の中核施設保存90
青森県十和田市西二番町10-9
[官庁街通り全体をひとつの美術館に見立てて多様なアート作品を展開していく「Arts Towada」計画の中核施設。自分の願いを記した紙を木の枝に吊るしていく...- 美術館
- 昭和7年建築。ロマネスク様式の美しい木造教会。保存2
青森県十和田市稲生町162
1884(明治17)年に、フォリー神父により最初の洗礼式が行われる。1928(昭和3)年11月19日に聖テレジア幼稚園創立後、1932(昭和7)年8月4日...- 文化施設
- 神社・寺院
- 観光
- 子どもたちが安全快適に過ごせるスペースもあり、様々な目的で利用できる市民センター
青森県十和田市稲生町18-33
2014年に新たに開設された十和田市の市民交流プラザ。建物は「隈研吾氏」の設計によるもので、スタイリッシュかつ、利用しやすい施設となっています。館内には様...- 文化施設
- 児童館
- 十和田市のルーツとなる稲生川開削の歴史を伝える新渡戸記念館保存8
青森県十和田市東三番町24-1
新渡戸記念館は、「武士道」などの著作で知られた国際的にも有名な、新渡戸稲造の遺品や蔵書を展示している記念館です。また、十和田市のルーツとなった、父祖の三本...- 博物館・科学館
- 108枚もの絵馬が残る!歴史豊かな不動堂!保存2
青森県上北郡七戸町字和田下1-1
青森県にある、1396年(応永3年)、南部政光によって建設されたといわれる歴史深い小田子不動堂。ここは、時期は未明ですが、八幡宮として祀られてきています。...- 神社・寺院
- 観光
- 寺とともに生きるカオ。山門の美保存1
青森県上北郡七戸町後川原
瑞龍寺山門は火事、寺の移設で形を変え続けるも、完成当初から寺とともに時代を見てきた、生きる山門であります。山門の外観、美しさもさることながら、仁王様などの...- 神社・寺院
- 観光