札幌市下水道科学館の基本情報
札幌市下水道科学館の施設紹介
触って楽しめる展示各種!クリンちゃんが下水道について教えてくれます!
毎日の暮らしの中で出てくる汚れた水。それをキレイにしてくれるのが、下水道の役割です。下水道について勉強することが出来る札幌市下水道科学館。そのほかにも施設のイベントで、無料でおもちゃを修理してくれるおもちゃの病院も開催されているので、一緒におもちゃも持って行って、修理してもらうのもいいですね。
札幌市下水道科学館の口コミ(5件)
- 1年以内の口コミトイストーリーさんお出かけした月:2024年10月入ってすぐの所にある、映像を足で踏...入ってすぐの所にある、映像を足で踏んで遊ぶ展示と、タブレット内のカメラでイラストを見ると映像が動き出す展示を、大変気に入ったようで何度...
- 2年前の口コミとしひろさんお出かけした月:2022年05月娘は現在5歳ですが、1歳の時からお...娘は現在5歳ですが、1歳の時からお世話になっています。 1歳の時はとにかく館内を歩くだけで楽しそうでしたし、 現在は工作イベントなどに...
- 6年前の口コミjumpさんお出かけした月:2018年11月無料なので行きやすい!よく遊びに行っています。 汚れた水がきれいになって川へ流れていく工程を学べる、タッチパネル式のゲームが息子のお気に入りで、3歳の子で...
札幌市下水道科学館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 札幌市下水道科学館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さっぽろし げすいどう かがくかん |
住所 | 北海道札幌市北区麻生町8 |
電話番号 | 011-717-0046 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日が休館日(ただし6月~8月は無休) ※年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 地下鉄 南北線麻生駅下車 2番出口を出て創成川通へ向かい、創成川通りを左折します。 徒歩15分 JR 学園都市線 新琴似駅下車徒歩15分 バス ●札幌ターミナル発 〜下水道科学館前下車 徒歩5分 02番 屯田6条12丁目行き 22・39番 あいの里4条1丁目行き 34・35・36番 篠路10条4丁目行き 石狩線 石狩行き、トーメン団地行き 札厚線 厚田支所行き ●地下鉄麻生駅バスターミナル発 〜北営業所下車 徒歩5分 麻24番 あいの里4条1丁目行き 麻33番 篠路10条4丁目行き |
近くの駅 | 新琴似駅、麻生駅、太平駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車26台・身障者専用2台・大型車5台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 科学技術を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 授乳室あり ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
札幌市下水道科学館周辺の天気予報
予報地点:北海道札幌市北区2025年04月24日 12時00分発表
4月24日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[+6]
最低[前日差]
6℃[+1]
4月25日(金)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
14℃[-6]
最低[前日差]
9℃[+4]
