子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

里創人 熊野倶楽部の基本情報

里創人 熊野倶楽部

三重県熊野市久生屋町1430
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
11

里創人 熊野倶楽部の施設紹介

世界遺産・熊野古道ちかく 美食×宿泊×体験3つの魅力…

三重県の、紀南地域活性化を目的とした体験交流、物産加工・販売・飲食・宿泊ができる「紀南中核的交流施設」としてはじまった「里創人 熊野倶楽部」。

太平洋に面した七里御浜から、少し山間に入った所にあり、季節や天候、時間によって、連綿と続く山と空の表情が移り変わります。
ゆるやかに流れる時間の中で、大人も子供も、自然本来のリズムを肌で感じ、心と身体が清浄な空気に溶け込んでいくような、なんだか懐かしく、まるで故郷のように優しく包み込んでくれるような…そんな“里の空間”。熊野をまるごと愉しみ、心を休ませることのできる拠点となります。

雄大な自然と豊かな水に育まれた、心にも体にも美味しく優しい旬の素材に恵まれている熊野。自然からの恵み、旬・天然にとことんこだわった素材で、心にも体にも美味しい熊野の食もお楽しみに。

ただの宿泊施設にとどまらず、地の利をいかした体験プログラムが豊富。
世界遺産・熊野古道を歩いたり、三反帆で熊野川を遊覧したり、昔ながらの釣りや遊び、那智黒加工、地元産果物でのジャム作りなどのモノ作りなど、熊野ならではの様々な体験はどれにしようか迷ってしまいます。

里創人 熊野倶楽部の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

里創人 熊野倶楽部の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

里創人 熊野倶楽部

オフィシャルサイト
かなりぞーと くまのくらぶ
住所三重県熊野市久生屋町1430
電話番号【里創人 熊野倶楽部 】 0597-88-2045
営業時間◆宿泊
チェックインは15:00、チェックアウトは11:00

◆日帰り
・ランチバイキング「旬菜食房 馳走庵」11:00~15:00(最終入場 14:00)
 ※今月11月末まで
 ※金・土・日・祝日のみ営業
・温泉「湯浴みぼっこ」13:00~21:00(最終入場 20:00)
 土・日・祝日は12:00~21:00(最終入場 20:00)
定休日
子供の料金

宿泊料金は、ホームページ等を確認してください。

ランチバイキング(金・土・日・祝日のみ営業)
1,100円(小学生)、550円(3歳以上)

日帰り温泉
500円(3歳~小学生)

大人の料金

宿泊料金は、ホームページ等を確認してください。

ランチバイキング(金・土・日・祝日のみ営業)
1,650円(大人)、1,320円(65歳以上)

日帰り温泉
800円(大人)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
宿泊予約サイト
交通情報・アクセス電車の場合:
※ 熊野市駅より熊野倶楽部まで送迎あり。送迎希望の方は、宿泊予約時にお問い合わせを。

車の場合:伊勢自動車道~紀勢自動車道「紀伊長島IC」~紀勢自動車道(無料)「尾鷲北IC」~国道42号線を南下~紀勢自動車道(無料)「尾鷲南IC」~紀勢自動車道(無料)「熊野大泊IC」~国道42号
近くの駅熊野市駅
駐車場詳細駐車場有
ジャンル・タグタグを見る
その他・各客室のお風呂、浴場の露天風呂は温泉ではありません。
(熊野倶楽部の露天風呂では、蜜柑の湯や杉の湯など、豊かな香りを楽める季節の変わり湯です)

・体験プログラム「伝統工芸 匠工房」・お買い物「海の幸、山の幸 紀南幸商店」・夕食「料亭 穀雨」の営業時間、予約等はお問い合わせください。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

里創人 熊野倶楽部周辺の天気予報

予報地点:三重県熊野市2025年09月21日 00時00分発表

9月21日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

30℃[+1]

最低[前日差]

22℃[-1]

9月22日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

28℃[-2]

最低[前日差]

20℃[-2]

あなたにオススメの記事