子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

轟泉自然公園の基本情報

轟泉自然公園

熊本県宇土市宮庄町
口コミを書く施設情報を送る

轟泉自然公園の施設紹介

日本の名水百選に選ばれた名水

轟泉自然公園は「轟水源」の一帯を整備した公園です。轟水源は日本最古の上水として知られており、その由来は江戸時代に宇土の飲水の水質が悪いことから、藩主の細川行孝が轟水源から「轟泉水道」という上水道を作ったことに始まります。この上水道は城下までの4.8キロもの距離で水をひくという大工事で、寛文3年(1663)に完成しました。現在も水道の材料を変えながらもこの用水路は使用されており地域を支えています。この水源は「日本の名水百選」にも選ばれています。また、公園内には大太鼓収蔵館や轟泉資料館などもあります。

轟泉自然公園の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

轟泉自然公園

オフィシャルサイト
かなごうせんしぜんこうえん
住所熊本県宇土市宮庄町
電話番号【宇土市商工観光課】 0964-22-1111
※この電話番号は宇土市商工観光課の番号です。
カーナビの設定にはご注意ください。

営業時間
定休日
子供の料金

【宇土市大太鼓収蔵館】:子供50円

大人の料金

【宇土市大太鼓収蔵館】:大人100円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR宇土駅から車で約10分
近くの駅緑川駅宇土駅
駐車可能台数30台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇

■桜開花時期:3月下旬~4月上旬
(例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください)
(いこーよ調べ)
施設の設備・特徴
アイコンについて
ベビーカーOK
食事持込OK
駐車場あり

轟泉自然公園周辺の天気予報

予報地点:熊本県宇土市2025年09月16日 13時00分発表

9月16日(火)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

34℃[-1]

最低[前日差]

25℃[+1]

9月17日(水)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

32℃[-2]

最低[前日差]

26℃[-1]

あなたにオススメの記事