千巌山の基本情報
– / 4
千巌山の施設紹介
天草五橋を一望できる公園
国指定文化財・名勝の千巌山は、奇岩が織りなす風景から名づけられました。標高162メートルの頂上にある展望台からは、東に八代海、西に有明海が広がり、天草五橋を一望できます。
また、春には200本あまりの桜が染め上げる山肌もご覧いただけます。
この千巌山は江戸時代初期の寛永14年(1637)から翌年まで続いた天草・島原の戦いの指導者であった10代なかばの少年・天草四郎が出陣前に祝宴をし、杓子で酒を飲み交わしたと伝わる場所です。そのため、以前には「手杓子山」とも呼ばれていました。
千巌山の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
千巌山の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
千巌山周辺の天気予報
予報地点:熊本県上天草市2025年05月06日 00時00分発表
5月6日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
15℃[+6]
5月7日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
14℃[-1]
