東妙寺の基本情報
東妙寺の施設紹介
後宇多天皇勅願の寺院
東妙寺は吉野ケ里町にある真言宗西大寺派の寺院です。その由来は鎌倉時代の弘安元年(1278)に元寇の危機に対して後宇多天皇が敵国退散を祈願し、西大寺の唯円上人(ゆいえんしょうにん)によって創建された勅願寺でした。大変歴史の長い由緒正しいお寺です。また、寺には平安時代前期に作られた佐賀県最古の仏像である「木造聖観音立像」や鎌倉時代に作られたと考えられる「木造釈迦如来坐像」がそれぞれ安置されています。また、それらはいずれも国の重要文化財に指定されています。
東妙寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
東妙寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
東妙寺周辺の天気予報
予報地点:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町2022年05月22日 20時00分発表
5月22日(日)

晴
最高[前日差]
31℃[+3]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月23日(月)

晴
最高[前日差]
29℃[-2]
最低[前日差]
16℃[+1]
情報提供:
