子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

浄泰寺の基本情報

浄泰寺

佐賀県唐津市弓鷹町1494
口コミを書く施設情報を送る

浄泰寺の施設紹介

貴重な寺宝が多くある寺

浄泰寺は唐津市にある浄土宗の寺社です。その始まりは戦国時代の天正2年(1574)に建立され、真誉上人によって開山されました。本尊は阿弥陀如来像で、平安時代の寛和2年(986)に僧都の恵心が母親の供養のために一彫りするごとに三礼しながら彫られました。元は比叡山に安置され人々の信仰を集めていた仏像ですが、唐津に領地をもつ武将・波多親が比叡山を訪れた際に真誉上人を伴って領地に持ち帰ったものになります。また、寺には江戸時代初期の延宝5年(1677)に狩野派の狩野宗信によって描かれた「地獄極楽図」が保管されており、唐津市重要有形民族文化財となっています。この絵が由来で浄泰寺は別名・えんま寺とも呼ばれます。なお、境内には本能寺の変で織田信長に槍を突き刺した安田作衛貞国の墓があります。

浄泰寺の口コミ(1件)

口コミを書く

浄泰寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

浄泰寺

オフィシャルサイト
かなじょうたいじ
住所佐賀県唐津市弓鷹町1494
電話番号 0955-72-3335
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
近くの駅唐津駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

浄泰寺周辺の天気予報

予報地点:佐賀県唐津市2025年09月13日 12時00分発表

9月13日(土)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

33℃[+2]

最低[前日差]

27℃[+1]

9月14日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

34℃[+1]

最低[前日差]

26℃[0]

あなたにオススメの記事