子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

二見興玉神社・夫婦岩の基本情報

二見興玉神社・夫婦岩

三重県伊勢市二見町江575
口コミを書く施設情報を送る

二見興玉神社・夫婦岩の施設紹介

神宮参拝前に心身を清める「浜参宮」の神社。有名な「夫婦岩」も。

「二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」は、御祭神に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)をまつり、縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益のある神社。

有名な「夫婦岩」は、神社から正面に見え、その沖合約700m先に鎮まる猿田彦大神ゆかりの霊石の「興玉神石」と、日の大神を拝するための鳥居とみなされているものです。

日の出のイメージが強い夫婦岩ですが、夫婦岩の間から朝日が昇るのは、夏至を中心とした夏場。その光景は、とても感動的です。
また、冬至の頃には、満月が夫婦岩から上がります。
男岩は高さ9m、女岩は高さ4mと大きく、長さ35m・太さ10㎝・重さ40㎏の大注連縄が5本張られています。大注連縄は、年に3度張り替えられますが(大注連縄張神事)、その使い終わった注連縄を使って作られたお守りも人気です。

古くから、伊勢神宮参拝の前に、ここ二見浦の海水で心身を清める禊をする「浜参宮」という習わしがあり、現在でもまず神社に参拝し、お祓いを受けてから神宮へ向かう参拝者も。

猿田彦大神は、天孫降臨の際、道案内をした(古事記、日本書紀)とされることから、古来、交通安全・善導の守護神として広く信仰されています。
境内には、猿田彦大神のお使いとされる二見蛙(無事にかえる、貸したものがかえる、若がえる)が多数奉納されています。

観光客もさることながら、善導の神ゆえに、お宮参り、七五三のための参拝客も多く訪れています。

二見興玉神社・夫婦岩の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

二見興玉神社・夫婦岩

オフィシャルサイト
かなふたみおきたまじんじゃ・めおといわ
住所三重県伊勢市二見町江575
電話番号 0596-43-2020
営業時間
定休日
子供の料金

入場無料

大人の料金

入場無料

御祓い等はお問い合わせください。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス公共交通機関の場合
JR参宮線「二見浦駅」から徒歩で約15分
JR・近鉄「伊勢市駅」、近鉄「宇治山田駅」から「鳥羽」行きバス約20分「夫婦岩東口」下車徒歩5分

車の場合
伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約10分
伊勢・二見・鳥羽ライン「二見JCT」から車で約3分
近くの駅二見浦駅伊勢市駅宇治山田駅
駐車可能台数30台
駐車場詳細駐車場無料
神社参拝者専用の駐車場、もしくは堤防沿いの二見浦公園の駐車場

二見プラザ(二見シーパラダイス)からも行けます。
(二見プラザ駐車場:土日・祝日・繁忙期は有料(2時間600円、以降30分100円増))

ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
食事持込OK

二見興玉神社・夫婦岩周辺の天気予報

予報地点:三重県伊勢市2025年04月26日 06時00分発表

4月26日(土)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+4]

最低[前日差]

10℃[-2]

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+2]

最低[前日差]

9℃[-1]

あなたにオススメの記事