子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

子安観音寺(鈴鹿市寺家)の基本情報

子安観音寺(鈴鹿市寺家)

三重県鈴鹿市寺家3丁目2-12
口コミを書く施設情報を送る

子安観音寺(鈴鹿市寺家)の施設紹介

千二百年つづく信仰 安産・子育ての子安観音

三重県で、安産祈願、戌の日のおまいりとなると、まずはこちらの「白子の子安観音」が浮かぶ方が多いでしょう。

高野山真言宗の名刹で、ご本尊はその昔、寺からほど近い鼓ヶ浦の海の中から赤ん坊に背負われて現れたという「白衣観世音」。安産、子育て、子授けに霊験ありとして、安産祈願、初参り、七五三など、全国より参詣者が訪れます。

聖武天皇の勅により、藤原不比等が建立したとされ、寺伝によると、「伊勢の浦に時々鼓の音あり、怪しきままに網を下しけるに、鼓に乗り、観世音の尊像上らせ給ふ」とあります。以来、深い帰依を受け、正親町天皇からは「御本尊は殊に大悲深く、難産のうれひを救ひ、子孫長久を守らせ給ふ、ゆへに子安観音とあがむ。」との綸旨も賜る、由緒深い寺院です。

堂々とした仁王門(県文化財)をくぐると、本堂と美しい三重の塔があります。また、俳人・山口誓子ゆかりの庵「静思庵」や、観音寺の永い歴史を伝える「歴史資料館」もあります。

1年中、花を咲かせるという不思議な桜「不断桜」は、国指定天然記念物。
安産祈願に訪れると、お守り等と一緒にいただく不断桜の葉。その裏表で、生まれてくる赤ちゃんが男の子か女の子かを占います。

子安観音寺(鈴鹿市寺家)の口コミ(1件)

子安観音寺(鈴鹿市寺家)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

子安観音寺(鈴鹿市寺家)

オフィシャルサイト
かなこやすかんのんじ
住所三重県鈴鹿市寺家3丁目2-12
電話番号【白子山 子安観音寺】 059-386-0046
営業時間寺務所受付時間 9:00~17:00(毎日)
歴史資料館(要予約)
定休日
子供の料金

入場無料

大人の料金

入場無料

祈祷料、お守り等別途

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス近鉄「鼓ヶ浦駅」下車 徒歩3分/国道23号線より300m
東名阪自動車道「亀山IC」から東へ車で約45分
近くの駅鼓ヶ浦駅
駐車場詳細駐車場料金無料
境内と近辺に完備(250台)
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い

子安観音寺(鈴鹿市寺家)周辺の天気予報

予報地点:三重県鈴鹿市2025年09月14日 06時00分発表

9月14日(日)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

33℃[+4]

最低[前日差]

25℃[+1]

9月15日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

34℃[+1]

最低[前日差]

26℃[+1]

あなたにオススメの記事