光桂寺の基本情報
光桂寺の施設紹介
秀作と言われる平川与四右衛門の仁王像や平和の鐘があります
蓮池藩主、鍋島直澄の五女昭主禅尼(阿満の方)が直澄公と自分の主人松平好房公の菩提をとむらうために開基した臨済宗妙心寺派のお寺です。本尊は釈迦牟尼仏で、寺宝に昭圭禅尼、直澄公の遺品、自画像等が数点残っています。平川与四右衛門の仁王像と慶応3年(1870)の釣鐘は平和の鐘として有名で、嬉野市指定文化財です。仁王像は、塩田町内の仁王像では一番古く、「小城郡砥側住 平川与四右衛門 陣内善次良」と刻まれ、平川与四右衛門初期の秀作と言われています。
光桂寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
光桂寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
光桂寺周辺の天気予報
予報地点:佐賀県嬉野市2025年09月13日 06時00分発表
9月13日(土)

雨 時々 くもり
最高[前日差]
30℃[-1]
最低[前日差]
25℃[0]
9月14日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
24℃[0]
