羅漢寺の基本情報
羅漢寺の施設紹介
境内には無漏窟があり、様々な表情をした五百羅漢の石仏が並んでいます
荒々しくも厳かな岩山が連なる羅漢山の中腹に位置する羅漢寺は、曹洞宗の寺院で、日本三大五百羅漢の一つです。岩肌を穿ちながらしがみつくように建つ姿が印象的です。大化元年(645年)に、インドから来た法道仙人(ほうどうせんにん)が開いたとされています。のちに大友宗麟に焼き討ちにあいましたが、黒田官兵衛によって何とか存続したと言われています。境内には無漏窟(むろうくつ)があり、様々な表情をした五百羅漢の石仏があります。平成26年に石仏群545躯が国の重要文化財に指定されました。また、境内に掲げられた幾つものしゃもじには参拝者の願い事が書かれていて、「願い事を救う」とされています。
羅漢寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
羅漢寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 羅漢寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | らかんじ |
住所 | 大分県中津市本耶馬渓町跡田1501 |
電話番号 | 0979-52-2538 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | |
大人の料金 | 本堂庭園 300円 リフト往復 700円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 中津駅より大交北部バス耶馬渓・日田方面行きで「中島」下車徒歩20分 国道212号より国道500号へ入り約1.5km |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
羅漢寺周辺の天気予報
予報地点:大分県中津市2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
15℃[-2]
5月12日(月)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
13℃[-2]
