榎原神社の基本情報
榎原神社の施設紹介
古くから縁結びの神様として親しまれています。
赤い鳥居と本殿が美しい神社です。江戸時代初期の万治元年(1658年)に飫肥藩の鎮守として、鵜戸神宮から勧請し建立されました。朱塗りの本殿は、八ツ棟造りと呼ばれる複雑に入り組んだ屋根で、下から見上げたときの屋根の反りはダイナミックで美しく、鐘楼とともに県の重要文化財に指定されています。楼門は1816年(文化13年)に建立され、木造二階建て、高さは約11メートル、横幅約7メートル、奥行きは約4メートルあります。
榎原神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
榎原神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
榎原神社周辺の天気予報
予報地点:宮崎県日南市2025年05月25日 06時00分発表
5月25日(日)

くもり
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
17℃[-3]
5月26日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
16℃[-1]
