高山キャンプ場の基本情報
高山キャンプ場の施設紹介
施設が充実していてファミリーに人気です
滋賀県長浜市にある高山キャンプ場では、バーベキューやキャンプを楽しむことができます。長浜ならではの豊かな自然の中にあり、近くに川が流れる歩道を散策しているだけでも気分が良いと評判です。緑に囲まれての食事・宿泊などの野外活動は、子供にとってもとても貴重な体験になります。周辺には温泉や銭湯なども充実しているので、家族連れに最適です。また、こちらではキャンプの他にもバンガローでの宿泊やキャンプファイヤーなどもできます。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
高山キャンプ場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
高山キャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 高山キャンプ場 |
---|---|
かな | たかやまきゃんぷじょう |
住所 | 滋賀県長浜市高山町2324 |
営業時間 | 【チェックイン】14:00〜17:00 【チェックアウト】11:00 ※利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
定休日 | 定休日:なし |
子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | お車でお越しください! ここ「高山キャンプ場」までのアクセスは、お車が便利です。 最寄りの 長浜I.C. から、およそ30分ほどです。長浜I.C.を降りたら左(東)へ向かいます。国道365号線を経由し、草野川橋北詰交差点を右折(東進)、あとは行き止まりまでほぼ一直線。看板通りにお越しください。 なお、キャンプ場手前 約2キロ地点(草野川を渡る手前)からは、道路の幅員が狭くなっております。また、地元の方の生活道路ともなっておりますので、安全運転でお越しくださいますようお願いいたします。 |
駐車場詳細 | 利用者用駐車場あり(バンガロー、オートサイト区画のみ乗り入れ可能) ※乗り入れ可能車両:バイク / 乗用車 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:川 / 林間 ▼施設タイプ:バンガロー / 区画サイトサイトの地面:芝 ▼場内共有設備:<共有設備> ■もりもり案内館 (8:30〜17:00) 受付を行う施設。 薪や炭、着火剤をはじめ、網やカセットボンベなどを販売しております。 炊飯器などのレンタル品もあります。 ■共同炊事場(2か所) オートキャンプサイト、芝生サイトの2か所にあります。 洗剤やたわしなどは付随しておりません。各自お持ち込みの上ご利用ください。 ■コインシャワー シャワー室には限りがあります。譲り合ってご利用下さい。 ■芝生広場 当キャンプ場の利用者であれば、ご自由にご利用いただける芝生の広場です。皆さんで譲り合ってお使いください。 ※ 芝生広場内でのバーベキューはご遠慮いただいております。 ■トイレ(2か所) オートキャンプサイト、芝生サイトの2か所にあります。 ■ゴミ集積 もりもり案内館の裏側にゴミ集積場があります。指定のごみ袋に入れて処理をおねがいしています。 ■川遊びについて 高山キャンプ場は、草野川の2本の支流、東俣谷川と西俣谷川に挟まれています。キャンプサイトからはすぐにアクセス可!暑い夏は足をつけて、思いっきり遊んで下さい。 ※釣りや魚を捕まえる行為は原則禁止です。 ※秋から春に掛けてカメムシが発生しやすい時季となります。ご利用の皆様に多少のご迷惑をお掛けすることになるかと思いますが、山々に囲まれた大自然の中の施設であることをご理解の上、お越しただきますようお願いします。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 |
高山キャンプ場周辺の天気予報
予報地点:滋賀県長浜市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+9]
最低[前日差]
8℃[-3]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
9℃[+6]
