会津鶴ヶ城の基本情報
会津鶴ヶ城の施設紹介
平成23年春には幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった天守閣としてリニューアル
会津のシンボル「鶴ヶ城」は戊辰戦争のひとつ「会津戦争」であまりにも有名です。「勝てば官軍・負ければ賊軍」の理不尽で哀しい言葉が生まれたのもこの戦争です。城の周りに広がる公園は石垣や桜は大変美しく、また、2月に行われる「絵ろうそくまつり」は、雪景色の鶴ヶ城もライトアップされて幻想的です。お城の入り口「鶴ヶ城会館」は食事や地酒、会津本郷焼の漆器のショッピングや、伝統工芸品の絵付け体験もできます。子供が伝統に触れる機会が少ないので、オススメです!
会津鶴ヶ城の口コミ(4件)
- 福島県に行った際に、お城が見たくて...福島県に行った際に、お城が見たくて訪れました。大きくて、綺麗なお城で、感激しました。by kotochan さん
- 立派なお城と桜がきれいな散歩道お城の周りの散策をしました。GWで、混んでいましたが、雰囲気があるお店が立ち並ぶコーナーがあったり、美味しいお団子やお赤飯が販売されていて、鶴ヶ城を眺めながら頂きました。by 姉妹お母さん さん
- お城の中は写真撮影禁止で、入り口と...お城の中は写真撮影禁止で、入り口と天守閣のみ撮影できます。出口からおみやげ屋さんに行って、その先に靴を脱いで見学出来る所がありますが、そこはフォトスポットが結構用意されています。 刀のや銃の重さ...by たこ さん
会津鶴ヶ城の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 会津鶴ヶ城 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あいづつるがじょう |
住所 | 福島県会津若松市追手町1-1 |
電話番号 | 0242-27-4005 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 (入城締め切りは16時30分) |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | (小・中学生) |
大人の料金 | (高校生以上) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ★JR磐越西線「会津若松駅」下車。 路線バス「鶴ヶ城まわり」→「鶴ヶ城北口」下車(天守閣まで徒歩5分) 市内観光に便利な周遊バス「ハイカラさん」もお薦めです。 鶴ヶ城内観光案内所はレンタサイクルステーションにもなっています。 ★磐越自動車道【会津若松IC】より車で約15分 |
近くの駅 | 西若松駅、七日町駅 |
駐車場詳細 | 西出丸駐車場:普200台収容可 三の丸駐車場:普38台 ・大5台 収容可 南口駐車場:普35台収納能 ※いずれも有料です。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 |
関連ページ |
会津鶴ヶ城周辺の天気予報
予報地点:福島県会津若松市2022年05月21日 18時00分発表
5月21日(土)

雨のち曇
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
16℃[+2]
5月22日(日)

曇のち晴
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
14℃[-2]
情報提供:
